今回は標準軌仕様の701系5000番台です。

イメージ 1

緑の小箱です。

イメージ 2

部品展開図です。5000番台は配管ありの妻板を使用しないので、付属していません。

イメージ 3

完成したクモハ701です。5000番台なので、尾灯が方向幕の下とJRロゴの下に移設されています。
配管が後ろまで行っている屋根と配管なしの妻板の組み合わせにはなんか違和感を感じます。

イメージ 4

完成したクハ701です。

イメージ 5

2両編成で製作。側面金型は今度発売されるE127系の物を流用しているため、形状が異なります。

イメージ 6

先頭部比較。奥が1000番台で手前が5000番台。ステップが5000番台では無くなり、ドアもちょっと小さくなっています。

イメージ 7

トイレ部です。トイレ部はステップが無くなったくらいで特には変わりなし。

イメージ 8

前面比較。尾灯が移設されています。