今回は都電荒川線の新型花電車花100と7500形のPRカラーです。

部品展開図です。

側面は全部クリアー成形となっています。

ここにステッカーを貼ります。日中タイプとライトアップタイプの2種類が封入されています。

内臓ブロックパーツにもステッカーを貼ります。

完成した車両です。ブロックパーツと側面にそれぞれステッカーを貼ることで特有の奥行きを再現しています。考えましたねバンダイ。なかなかいいです。

側面から見るとこんな感じ。奥行きが出てていいですね。本来はこのクリアー部分は存在しないんですが、Bトレの構造・強度的にこんな風になったのかと。でも、よく考えられていていいですね。

部品展開図です。

完成した車両です。この阪堺色、結構いいですね。

側面です。PRもステッカーで施されています。阪堺電気軌道とのPR相互乗り入れというコラボレーションでこのカラーとなっています。深緑にオレンジ色のドアという塗りわけがいいですね。

以前製作した通常塗装と今回製作した花100、PRカラーの7500系列の3種。
どれもいいですね。ここ最近販売されている都電シリーズは出来が結構いいので皆さんも買ってみてはいかがかな?