今回は発売時に買って、4年間熟成させていた455系です。

パッケージです。まだ初回限定版のものです。

完成したクモハ455です。

完成したクハ455です。こちら側からではあまり差異があるようには思えませんが。

反対側から見るとこんな感じ。運転台乗務員室扉後方に窓があるかないかと屋根先端部に箱があるかないか。
窓が無いほうがクモハで窓があるほうがクハです。

クモハ作成時、ガラスパーツが切り取れるようになっているので、そこを切り取りましょう。

完成した中間車です。交直流車両なので、PT部が低く作られています。

3両編成で作成。クモハ-モハ-クハの編成です。新パート2では同時に小豆塗装も封入されていました。
後に東日本SPであかべぇ塗装も販売されました。