今回は西日本SP5シークレットのキハ58・28(高岡色)とプレバン限定のキハ65+キロ28からキハ65です。

キハ58・28(高岡色)

イメージ 1

パッケージです。去年の日比谷のイベントのときにバラで買って、運命的な出会い?をしました。
管理人は日比谷で西日本SPを買うと必ずシクレが当たっています。SP3はクモニ83、SP4ではクヤR291(何を血迷ったか、売ってしまった)、SP5ではキハ58・28高岡色と当たっているのです。

イメージ 2

いつもなら展開図ですが、撮る前に完成させてしまったのでこちらを。
前面は寒冷地・冷房仕様で側面はキハ58、屋根・台車レリーフがキハ28という構成になっています。
ちなみに屋根はキハ58の水タンクつきの物も付属しているので、2個当たったときでも実車通りの高岡色キハ58+28の編成も組めます。
管理人は知り合いから情報を貰い、キハ58(国鉄色)+キハ28(高岡色)という編成にしました。
相棒のキハ58は急行白兎編成の増結用キハ58+58から奪いました。

イメージ 3

初期ミスです。帯が斜めになっていました。反対側はまっすぐなのに・・・うう。

キハ65

イメージ 4

改めてパッケージを。キロ28は以前UPしたので今回は省略。キハ65のみ載せます。

イメージ 5

部品展開図です。

イメージ 6

完成したキハ65です。まぁ、保留になっていたやつを作った理由は、上記のキハ28高岡色の相棒でキハ58の2両編成から1両持っていってしまって、あまったキハ58が手持ち無沙汰になってしまっていたので、高松のほうを走るキハ58がキハ65と編成を組んでいるということをネットで見つけたために製作。キハ65+58の編成です。
なお、余剰になっていたキハ28にキハ58の屋根を組み込んでなんちゃってキハ58を作り、もう1両キハ65を作って組み込みました。
在庫が少し減ったぜ。