今回は都電荒川線の7000形です。

パッケージです。9000形ブルーと2両セットなのですが、パッケージが縦長ではなくなっています。

部品展開図です。パンタグラフはひし形とシングルアームの2種が付属。
路面電車パート1と違って、新規金型で作られています。

路面電車用SHGシャーシと言うことで展開図です。
先端がシャープになっているシャーシで、ドローバー取り付け用部品が外付けとなっています。
密連、自連共にディティールがアップしたダミーカプラーが付属。
密連同士が連結したカプラーも付属しています。

完成した車両です。車番はWikipediaで紹介されている7019号を選択。
シールが豊富についていて、とても嬉しかったです。
出来が非常に良いため、売り切れ続出でした。あと2種類もてに入れねば。