今回はKIOSK パート6より、E233系50000番台です。

イメージ 1

4両編成を製作。シールがあれば、分割編成を作りたかったんですが、無かったので10両編成の車番を使用。

イメージ 2

先頭車のパーツは新規金型で成形されているものが多く、側面板はドアスイッチがなくなり、ドア窓の小型化が図られました。
正面板のガラスパーツの分割制というのは変わりませんが、両サイド下部に切り欠きができ、ホームセンサーが再現されています。

イメージ 3

また、屋根パーツも新規パーツとなっています。アンテナがスリムになっています。
表示器シールは屋根パーツに貼り付けられます。

イメージ 4
 
中間車は屋根パーツが3種類付属。パンタ無し、1パンタ、2パンタの3種です。
妻板も2タイプ4枚付属。中間車の側面板も新規パーツとなっています。

イメージ 5

先頭車です。赤い帯のE233も良いですね。新規パーツで構成されたため、同時期発売のE233系1000番台もこのタイプとなり、エラーが直されています。

イメージ 6

中間車です。2パンタのモハE233-5000番台を製作。2パンタはカッコいいです。

イメージ 7

旧製品(新パート2 E233系1000番台)との比較です。側面はドアスイッチの省略、ドア窓の小型化が行われました。

イメージ 8

屋根パーツです。前述の通り、アンテナがスリムになっています。

KIOSK 6はまだ手に入るので、皆さんも揃えてみてはいかがでしょうか?