え~、普通なら1回1回更新するのですが、1月は忙しかったので、まとめての更新となりました。

イメージ 1

E233系1000番台、253系、205系5000番台、321系がわが工場に入場しました。

E233系1000番台

イメージ 2

E233系1000番台は4両編成で入場。実は去年の10月に完成していたのに忘れていたと言う事実。

イメージ 3

しかも、実車にはないドアスイッチがあると言うエラー。0番台の塗り替え品だから仕方がないですな。

253系

イメージ 4

N'EXでおなじみ。成田エクスプレス用253系特急電車です。
6両編成1本が入線。先頭車のクロはクロハとの作り分けのため、窓パーツが2種類付属しています。
モハ253も、0番台と100番台の作り分けがされています。0番台はモールド(というのかな?)があり、100番台はそれが無く、つるんとしています。
某模型店では3000円以上で販売されていますが、ヨドバシでは2000円ちょっとで販売されていました。
09年には新型車が登場し、置き換えが進められる予定ですね。ちょっと悲しいです。

イメージ 5

もちろんN'EXステッカーもついています。

321系

イメージ 6

2009年度最初の製造となった車両です。4両編成1本が入線。
方向幕シールは屋根パーツに貼る事ができます。

205系0番台後期形・5000番台

イメージ 7

253系と一緒に買った205系武蔵野線です。前から欲しかったんですよ。
メルヘン顔はあまり好きではないので、通常タイプの顔を使用しました。
方向膜はそのまま貼るとカッコ悪いので、裏から貼ろうと思いましたが、やっぱり面倒でした。
ふう、京葉線とか埼京線とかにも方向幕貼らなきゃ。
ちなみに、スカートはクハ204のものしか付属していませんでした。