今回は国鉄103系の初期形です。
カナリアイエロー

カナリアイエローです。モデルは鶴見線です。屋根は分散クーラー付きの物を使用しました。
前面は3枚付属。ブタ鼻、通風孔あり、運用番号表示機埋め込み形の3つです。
屋根もクーラーなしと分散クーラーの2種が付属。パンタグラフは4つ付いていました。
スカイブルー

スカイブルーです。京浜東北線や京葉線で活躍していた車両です。封入部品は初期型のほかの色と同じです。パートシリーズだとエメラルドやウグイスの初期型も出ていたのになぁ・・・
岡山色・マスカット色(タイプモデル)

岡山地区で活躍するマスカット色の103系です。115系非冷房車置き換えのため、編入された車種です。4両編成が編入。213系転入により広島支社やMM’ユニットは奈良電車区に転出され、余った先頭車は廃車にされました。2008年末から広島電車区から再び転入されましたが、カラーリングは転入前と同じカラーリングのままとなっていて、このマスカット色は見られなくなりました。
商品情報
○登場シリーズ・パートシリーズ・・・パート6、KIOSKパート2、西日本SP4
・セットシリーズ・・・4両セット
※パート6、KIOSKパート2は全24種+Se1種。西日本SP4は全12種+Se1種。
○お値段
・1箱420円(パート6、KIOSK2)、530円(西日本SP4)、1,680円(セット)
○使用シャーシ
・HGシャーシ、新HGシャーシ(岡山色・西日本SP4)
○その他情報
・前面板が3枚付属(4両セットの情報。その他は不明です。)
・屋根が非冷房と分散クーラーの2種が付属(4両セットの情報。その他は不明です。)
・レリーフが取れやすい
・岡山色はタイプモデル
○カラーバリエーション
・ウグイス・・・パート6
・エメラルド・・・同上
・オレンジバーミリオン・・・パート6、4両セット
・スカイブルー・・・同上
・カナリアイエロー・・・同上
・仙石線旧塗装・・・KIOSKパート2
・仙石線新塗装・・・同上
・岡山色・・・西日本SP4