今回は房総地区を5両編成で走る、元・高崎車両センターの211系3000番台房総色です。

いつもどおり、工場の側線に入場しました。

屋根写真です。クハ用とクモハ用の2枚があります。

黒い部分にシールを・・・貼るわけではありません。運用番号シールは付属していませんでした。
(前面板にはそれ用のモールドもあったんですが・・・)

先頭車の側面板です。もちろんトイレありの側面も付いています。しかし、上の帯の配色が間違っているというエラーがありました。
○上段・・・青 下段・・・黄
×上段・・・黄 下段・・・青

先頭車のガラスパーツです。トイレ有車のみ別ランナー化されています。

車体写真です。バラで中間1両を手に入れたので、写真では4両ですが、実車通り5両編成を組んでいます。
先頭車の屋根をはめるときが結構硬かったです。方向幕シールは豊富でした。
実車は高崎車両センターに所属している211系をE231系が置き換え、余剰となった211系を房総仕様にしたものです。
車両によってはシングルアームパンタグラフを搭載したものもあります。
Bトレでは、半自動スイッチがオミットされました。
車両によってはシングルアームパンタグラフを搭載したものもあります。
Bトレでは、半自動スイッチがオミットされました。