今回は国鉄105系です。

オレンジ(登場時)

イメージ 1

オレンジです。パート14の103系1000番台カラーバリエーションですが、私は結構気に入っている車両です。
クモハ+クハの2両編成で活躍する車両です。西日本で活躍しているようです。
東日本では仙石線を走っていたとか。
前面板が2種類付属していて、105系オリジナルと103系1000番台タイプのものが付いています。

和歌山色

イメージ 2

和歌山色です。特に無いです。
105系は、元は3扉の車体で製造されていたが、103系から改造されたものもある。これは4扉車体となっている。
真ん中に貫通ドアがあるタイプ(103系1000番台顔)は千代田線直通用に使われていた103系1000番台を改造したもの。
中間車が存在していたが、結局は全部先頭車化改造され、2両編成が基本となった。
参考文献 Wikipedia

※Bトレでは、側面のみ先に登場している(103系1000番台など・・・)。

商品情報

○登場シリーズ
・パートシリーズ・・・西日本SP3
※全24種+Se1種
○お値段
・1箱420円
○使用シャーシ
・HGシャーシ
○その他情報
・前面板が2種類付属
105系オリジナルタイプ・・・クモハ105-501~、クハ104-501~、クハ104-601に使用
103系1000番台タイプ・・・クハ105-1~、クハ104-551に使用
○カラーバリエーション
・広島色
・和歌山色
・オレンジ(登場時)
すべて西日本SP3にて登場