今回は国鉄381系です。
国鉄色

国鉄色です。先頭は0番台(貫通型)と100番台(貫通扉なし)の2種類の前面板が付属しています。
今現在、この車両は臨時特急しなので活躍しています。最近ではサロ381セットも発売されました。
うぅ~ん、クロ381(パノラマ車)が欲しくなりますねぇ。製品化しても、他のカラーリングとかで流用が効かないだろうから、製品化されないだろうなぁ・・・
サロを挟んだら、MT比が合わないけどまぁ良いか。5両ぐらいがちょうど良いかもしれません。
7両ぐらいにしたら置き場に困りますからね。ただでさえ狭いのに。
新パート2の211系とE233系3000番台はどうも8両ぐらいにしないと見栄えが悪いから仕方が無いか。
やくも色

やくも色です。特急やくもで活躍していますね。この製品はクモハ-モハ-サロ-クハで構成されています。
このカラーリングも良いですね。BトレWikiによると、カラーが違うらしいです。下地が白なのにアイボリーに変更されたとか。
スーパーやくも色

スーパーやくも色です。この製品はクロ380-モハ-モハ-クハで構成されています。
クロかっこいいなぁ・・・種別幕が付属しないので、ちょっと寂しいです。まあ、裏面は前面板の固定用の突起が出ているので、貼ってもわからないでしょうがね。
スーパーくろしお色(旧塗装)

スーパーくろしお色(旧塗装)です。この製品もSやくもと同じ封入車両となっています。
カラーリングも独特ですね。あぁ、くろしお色が欲しくなってしまいました。給料が入ったら購入したいなぁ。
ゆったりやくも用のクロ380登場しないかなぁ・・・凄く欲しいです。
うぅ~ん、ゆったりやくも塗装用に2箱買おうかなぁ・・・クロ380を塗色変更に使って余った車両は、RED EXPLESSカラーに塗ろうかなぁ・・・クロ380-モハ-モハ-モハ-モハ-クハでREを作りたいなぁ。
更に余ったクハは紺色に変更してクモヤっぽくしてみようかなぁ・・・(お金があったらの妄想です。)