更新14回目です。今回はBトレの東急7200系をデヤ7200/7290系に改造してみようと思い、まずは側面板の改造からはじめました。

イメージ 1

種車となる7200系です。以前に4箱(8両)買っていたので、その中の2両を改造しようと思います。
ですが、前に改造し終えた側面板を1枚無くしてしまっていたので、余分に1両犠牲にするという事態となってしまいました。
そもそも俺がそこまで改造できるのだろうか・・・

イメージ 2

んでもって7200系の側面です。
画像に描いた様に、ドアと乗務員扉回りの段差を平らにして、屋根のほうのコルゲート(名称が合っているかわかりませんが・・・)を削ります。
そして、ドア下の段差も削って平らにし、出っ張りもカットします。
最後に乗務員扉も増設します。E231系の作っていない余りの先頭車から持ってくるかな・・・

イメージ 3

加工中の側面板です。まだまだ削らなくては・・・乗務員扉も増設せねば。俺に出来るのだろうか。

8両中1両が行方不明。
7両中3両を7600系に改造(予定)
7両中2両を7200系のまま。
残りの2両をデヤに改造。サヤは以前それ用に買っておいた8000系更新車2両セットの先頭を使おう。