本日は平成最後の日、アキバへ行ってきました。
GM客車用の扇風機カバーを入手するべくGMストアなどを回りましたが、バラでは売っていませんでした。
型取り・複製をしようと思い丸い扇風機カバーがついているGM・着色済みエコノミーキットのナハネ10とオロネ10を購入。
客車は前に作ったことがありますが、塗装済みエコノミーキット版が気になっていて、今回購入してみました。
結構種類が出ているんですね。今では茶色い国電も出ていて、今度はスカ色の国電も登場するそうです。
台車も探したのですが全然なく、3店舗回りましたが在庫無し。
GM台車は4月生産分から1箱600円に値上げとなるため、売り切れている商品は値上げ版として棚に並ぶのでしょう。
良い出来で今まで400円+税、価格据え置きで売っていたのもスゴいですよね。
台車を探すため、アキバから渋谷、立川と回りました。
渋谷のIMONで組み込むGMオシ16(塗装済みエコノミーキット)を買い、さらに立川のキョーサンへ行きました。
途中、転属した209系1000番台を見ることが出来ました。ラッキーです。
キョーサンで探していたTR50、TR23、TR47、それからキングスホビーの10系用扇風機カバーをGET。探していた物がすべて見つかりました。
一部部品は全数購入をしていませんが今後の増備の時に購入しようと思います。
さて、作ろう10系客車。