DEEP FOREST 「MUSIC. DETECTED...」 2002
『時空を超えたメッセージを紡ぐ、新たなるヴァーチャル・ジャーニー。
「コンパルサ」以来4年振りとなるオリジナル・アルバム。』
「コンパルサ」以来4年振りとなるオリジナル・アルバム。』

1曲目の「India」、このハードなリフにはちょっとビックリ!
「これ、ホンマにディープ・フォレスト!?」と疑っちゃうほど。
インドっぽいマテリアルを集め、アジアン・テイストというかアジアン・カラーを
見事表現したナンバーです。
「これ、ホンマにディープ・フォレスト!?」と疑っちゃうほど。
インドっぽいマテリアルを集め、アジアン・テイストというかアジアン・カラーを
見事表現したナンバーです。
今までの作品は民族的な題材をベースにした、
どちらかというと素朴なサンプリングだったのに、今回はちょっとハードです。
そしてオマケにそれぞれの曲にヴォーカルをフィーチャーしてんだよね。
これがまたプリミティヴで妖しげな効果を産み出してるような気がします。
どちらかというと素朴なサンプリングだったのに、今回はちょっとハードです。
そしてオマケにそれぞれの曲にヴォーカルをフィーチャーしてんだよね。
これがまたプリミティヴで妖しげな効果を産み出してるような気がします。
三橋貴風というヒトの尺八をフィーチャーした「Yuki Song」は
メンバーのエリック・ムーケの奥方(日本人)に捧げた曲で、
ビヴァリー・ジョー・スコットのロック・ヴォーカルがイカシてます。
メンバーのエリック・ムーケの奥方(日本人)に捧げた曲で、
ビヴァリー・ジョー・スコットのロック・ヴォーカルがイカシてます。
もちろんワタシのお目当ては「Will You Be Ready」、
メジャー・デビュー直前?直後?の元ちとせが唄ってます。
尺八と三線のイントロに導かれ、奄美の島唄を唄う元ちとせと
アンジェラ・マクルスキーのヴォーカルの絡みが面白い!
メジャー・デビュー直前?直後?の元ちとせが唄ってます。
尺八と三線のイントロに導かれ、奄美の島唄を唄う元ちとせと
アンジェラ・マクルスキーのヴォーカルの絡みが面白い!
今までの民族音楽の持つ土着性が薄れ、
ロック・テイストを前面に出したアルバムは
ファンの間では賛否両論あったそうですが、ワタシはどちらも好きです、ハイ。
ファンの間では賛否両論あったそうですが、ワタシはどちらも好きです、ハイ。