CAETANO 「ZII E ZIE」 2009
タイトルの「ZII E ZIE」は「叔父と叔母」という意味だそうです。
ジャケをよ~く見ると、「Caetano」と「zii e zie」というロゴの他に
「TRANSAMBA」という小さな文字があり、
ジャケをよ~く見ると、「Caetano」と「zii e zie」というロゴの他に
「TRANSAMBA」という小さな文字があり、
裏ジャケには「TRANSROCK」という文字が。
「サンバもロックも超越したカエターノ独自の音世界」という風に解釈してますが。
「サンバもロックも超越したカエターノ独自の音世界」という風に解釈してますが。

息子のモレノ・ヴェローゾと共にプロデュースを担当するペドロ・サー、
アルバム全般でギターも弾いており、
アルバム全般でギターも弾いており、
これがディストーションを用いた素人ぽい音で、
とてもカエターノの息子世代とは思えない懐かしさを感じさせるサウンドです。
とてもカエターノの息子世代とは思えない懐かしさを感じさせるサウンドです。
カエターノ自身は、というと、これがファルセットを多用したりして
かなり妙な雰囲気...。
かなり妙な雰囲気...。
「Por Quem?」なんかは最初から最後までファルセットで唄い通し、
せわしないパーカッションと、単音のシンプルなギターのコントラストが
面白い曲です。美しいメロディです、これは。
せわしないパーカッションと、単音のシンプルなギターのコントラストが
面白い曲です。美しいメロディです、これは。