THE KINKS   「PHOBIA」      1993
 
 「大人のキンクス」もかなり好きです。(笑)
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 冒頭の数曲はハードな展開で、レイのヴォーカルも力強く、
聴いていてスカッとしますよ。
力強さと優しさが同居し、メリハリが効いてます。
特にタイトル曲「Phobia」はシンプルなリフとコーラス・ワークで構成され、
大人のハード・ロックという感じ?
 
 一方、唄い出しがどこかルー・リードを連想させる「Only A Dream」、
そしてビルからの飛び降り自殺に遭遇した唄を極めて穏やかに唄う「Don't」
なんてのもありますが、やはり本作のハイライトはハードな楽曲に尽きるでしょう。
 
 どれもシンプルで覚えやすいメロディなんだけど、
なんで売れなかったんだろう?