PAUL RODGERS 「NOW」 1997
90年代前半のポールはジミヘンやマディ・ウォーターズなんかを唄ってましたが、
この97年のオリジナル・アルバム「NOW」はスタジオ・ライヴでの録音で
彼の唄の上手さが十二分に堪能できるはずです。
この97年のオリジナル・アルバム「NOW」はスタジオ・ライヴでの録音で
彼の唄の上手さが十二分に堪能できるはずです。

このアルバムのちょっと前までポールのバンドでギター弾いてたニール・ショーンが
共作してる「Saving Grace」なんかは、もちろんニールは参加していないものの、
もしニール在籍時にレコーディングされてたらどんなアルバムになってただろう?
と思わずにはいられないような素晴らしい出来です。
共作してる「Saving Grace」なんかは、もちろんニールは参加していないものの、
もしニール在籍時にレコーディングされてたらどんなアルバムになってただろう?
と思わずにはいられないような素晴らしい出来です。
それにしても、このポール・ロヂャーズは若い頃から、まったく衰えを感じさせない、
素晴らしいヴァイタリティの持ち主です。
ワタシ的には、だからこそ、ジェフ・ベックと相性がいいんじゃないか、と
常々思うわけでして...。
素晴らしいヴァイタリティの持ち主です。
ワタシ的には、だからこそ、ジェフ・ベックと相性がいいんじゃないか、と
常々思うわけでして...。
というか、逆にジェフ・ベックのギターに太刀打ちできるのは
ロッド・スチュワートなんかじゃなく、ホントはこのポール・ロヂャーズに違いない!
と確信してるのですが...。(笑)
ロッド・スチュワートなんかじゃなく、ホントはこのポール・ロヂャーズに違いない!
と確信してるのですが...。(笑)
どこかバドカンを思い起こさせるようなサウンド、
でもギターのジェフ・ホワイトホーンはミック・ラルフスのような野暮ったさは無く、
実にシャープなギターを弾くんだなぁ...。
バラード風の「Love Is All I Need」ではメロディアスなギターも弾くし。
でもギターのジェフ・ホワイトホーンはミック・ラルフスのような野暮ったさは無く、
実にシャープなギターを弾くんだなぁ...。
バラード風の「Love Is All I Need」ではメロディアスなギターも弾くし。