POCO 「FROM THE INSIDE」 1971
オリジナル・メンバーのランディ・マイズナーはとっくにおらず、
今回ジム・メッシーナも脱退してしまったポコ。
今回ジム・メッシーナも脱退してしまったポコ。

ポール・コットンが加わったことにより、ちょっと泥臭さも加味されたよう。
もちろんスティーヴ・クロッパーがプロデュースをしたことにもよるでしょう。
もちろんスティーヴ・クロッパーがプロデュースをしたことにもよるでしょう。
それでも「What Am I Gonna Do」のようなカントリー・ワルツを聴けば、
心が和むこと間違いなし。新加入のポール・コットンの「Railroad Days」は
ウェスト・コーストのロック・チューンで、ポコの新しい方向を示唆してるよう。
心が和むこと間違いなし。新加入のポール・コットンの「Railroad Days」は
ウェスト・コーストのロック・チューンで、ポコの新しい方向を示唆してるよう。
タイトル・チューン「From The Inside」はティム・シュミットお得意の
ハイ・トーン・ヴォイスを駆使したミディアム・テンポの曲で、
このようなスタイルの曲をタイトルに持ってくるということは、
ポコ自体、新しいメンバーもどんどん増え、初期のカントリー・ロックから
脱却し、多角的な取り組みをせざるを得ない状況になって来たのでしょう。
ハイ・トーン・ヴォイスを駆使したミディアム・テンポの曲で、
このようなスタイルの曲をタイトルに持ってくるということは、
ポコ自体、新しいメンバーもどんどん増え、初期のカントリー・ロックから
脱却し、多角的な取り組みをせざるを得ない状況になって来たのでしょう。
ジム・メッシーナのテレキャスのパキパキ・サウンドが無くなった分、
ラスティ・ヤングのスティールやドブロがあるところでは大活躍です。
ちなみに「Do You Feel It Too」のオルガンのように聴こえる音は
ラスティのスティール・ギターにレスリーを通した音です。
ラスティ・ヤングのスティールやドブロがあるところでは大活躍です。
ちなみに「Do You Feel It Too」のオルガンのように聴こえる音は
ラスティのスティール・ギターにレスリーを通した音です。