SHANIA TWAIN 「UP!」 2001
手持ちのCDは国内盤の2CDで、インターナショナル仕様です。
つまりレッド・ディスク(ポップス・ヴァージョン)
+ブルー・ディスク(リズミック・ヴァージョン)の2枚となります。
ちなみにU.S.仕様はグリーン・ディスク(カントリー・ヴァージョン)
+レッド・ディスク(ポップス・ヴァージョン)といった構成になるようです。
ワタシ的にはU.S.仕様を買うべきだったか?
つまりレッド・ディスク(ポップス・ヴァージョン)
+ブルー・ディスク(リズミック・ヴァージョン)の2枚となります。
ちなみにU.S.仕様はグリーン・ディスク(カントリー・ヴァージョン)
+レッド・ディスク(ポップス・ヴァージョン)といった構成になるようです。
ワタシ的にはU.S.仕様を買うべきだったか?

なんせ、カントリー系の女性シンガーで1000万枚以上売り上げた、
という偉業を成し遂げたヒトですから。
前作の「COME ON OVER」は全世界で3000万枚以上を売り上げ、
これは女性アーティストが1枚のアルバムで売り上げた最多記録だそうです。
ついでに言いますと、米国では2000万枚ほど売り上げ、
イーグルス、マイケル。ジャクスン、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、
ビリー・ジョエル、AC/DC、ビートルズに次ぐ歴代8位の記録だそうです。
(発表当時のデータです)
という偉業を成し遂げたヒトですから。
前作の「COME ON OVER」は全世界で3000万枚以上を売り上げ、
これは女性アーティストが1枚のアルバムで売り上げた最多記録だそうです。
ついでに言いますと、米国では2000万枚ほど売り上げ、
イーグルス、マイケル。ジャクスン、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、
ビリー・ジョエル、AC/DC、ビートルズに次ぐ歴代8位の記録だそうです。
(発表当時のデータです)
レッド・ディスクはポップス・ヴァージョンと言いながら1曲目の「Up!」
(坂口憲二が「おやじ!...」と叫ぶホンダのエアウェイヴのCMソング)
はなかなかカントリー・テイストな感じでいいぞ!
と思いつつ聴き進むと、やはりポップ・テイストを前面に打ち出した内容でした。
アルバム「UP!」は全米1位を記録したものの
このタイトル曲「Up!」はそれほどの大ヒットにはならず、
逆に「Forever And For Always」のほうが大ヒットしたようです。
(坂口憲二が「おやじ!...」と叫ぶホンダのエアウェイヴのCMソング)
はなかなかカントリー・テイストな感じでいいぞ!
と思いつつ聴き進むと、やはりポップ・テイストを前面に打ち出した内容でした。
アルバム「UP!」は全米1位を記録したものの
このタイトル曲「Up!」はそれほどの大ヒットにはならず、
逆に「Forever And For Always」のほうが大ヒットしたようです。
これはやはりU.S.仕様のグリーン・ディスクを聴かなきゃならんぞ!