V.A. 「CLASSIC APPALACHIAN BLUES
from SMITHSONIAN FOLKWAYS」 1944-1997
アパラチアン・ブルーズと言うからには、アパラチアン山脈あたりのブルーズ、
アラバマ~ノース・キャロライナ~ヴァージニアあたりのブルーズ音源でしょう。
アラバマ~ノース・キャロライナ~ヴァージニアあたりのブルーズ音源でしょう。

1944年のジョシュ・ホワイト「Outskirts Of The Town」から
1997年のジョン・ジャクスン「Railroad Bill」までの約半世紀を綴ったもので、
スミソニアン・フォーク・フェスの貴重な音源もかなり含まれており、
それなりに楽しめるアルバムです。
1997年のジョン・ジャクスン「Railroad Bill」までの約半世紀を綴ったもので、
スミソニアン・フォーク・フェスの貴重な音源もかなり含まれており、
それなりに楽しめるアルバムです。
1958年のスティックス・マギーの「Wine Blues」、
かつてエレクトリック・フラッグが「A LONG TIME COMIN'」で
かつてエレクトリック・フラッグが「A LONG TIME COMIN'」で
「Wine」というタイトルでカヴァーしてました。
ここではスティックスのギターとヴォーカル、
そしてサニー・テリーのハーモニカも聴けます。
そしてサニー・テリーのハーモニカも聴けます。
また、ハウリン・ウルフやクリームなどで有名な
「Sitting On Top Of The World」、ドク・ワトスンがカヴァーしてます。
「Sitting On Top Of The World」、ドク・ワトスンがカヴァーしてます。
このアルバムを編纂するにあたって、黒人ブルーズマンだけでなく、
このドク・ワトスンやロスコー・ホルコムら、白人ミュージシャンも
収録されており、フィンガー・ピッキング奏法など洗練されたブルーズが聴けます。
このドク・ワトスンやロスコー・ホルコムら、白人ミュージシャンも
収録されており、フィンガー・ピッキング奏法など洗練されたブルーズが聴けます。