PATRICIA KAAS 「JE TE DIS VOUS」 1993
『甘く切なく心に響く、さまざまな愛のシーン。
中島みゆき書き下ろし「かもめの歌」を含む全16曲。』
中島みゆき書き下ろし「かもめの歌」を含む全16曲。』

パトリシアからのご挨拶、
『難産で生まれてきた赤ちゃんほど美しい、と言われています・・・
"Je Te Dis Vous" は、生まれるまでに本当に時間がかかりました。
4月6日にこの世に生を受けたこのアルバムは、
牡羊座だから、きっと頑固でしょうね。』
『難産で生まれてきた赤ちゃんほど美しい、と言われています・・・
"Je Te Dis Vous" は、生まれるまでに本当に時間がかかりました。
4月6日にこの世に生を受けたこのアルバムは、
牡羊座だから、きっと頑固でしょうね。』
邦題は「永遠に愛する人へ」。
26歳のパトリシアの3作目で、デビューから2ndという流れを経て、
ワールド・ツァーも行い、本作ではフィールドをよりワイドに広げようという意図か、
英語で唄った曲も何曲か含まれています。
ワールド・ツァーも行い、本作ではフィールドをよりワイドに広げようという意図か、
英語で唄った曲も何曲か含まれています。
さて、得意のブルージーなナンバー「あなたのために歌わせて」や
ワウ・ギターの音色が妙な雰囲気を醸し出す「あふれる想いを」
(間奏のリヴァーブのかかったギターもなかなかよろしい!)
そしてトニ・ジョー・ホワイトの「Out Of The Rain」を英語で唄ったやつ。
これがまたブルージーで上手いんだなぁ...。
ジェィムズ・ブラウンの「It's A Man's World」なんかも
語り調でマイナー・ブルーズ風にキメています。
ワウ・ギターの音色が妙な雰囲気を醸し出す「あふれる想いを」
(間奏のリヴァーブのかかったギターもなかなかよろしい!)
そしてトニ・ジョー・ホワイトの「Out Of The Rain」を英語で唄ったやつ。
これがまたブルージーで上手いんだなぁ...。
ジェィムズ・ブラウンの「It's A Man's World」なんかも
語り調でマイナー・ブルーズ風にキメています。
あ、そうそう、ボートラには中島みゆきがパトリシアのために書き下ろした
「かもめの歌」というのが入ってます。中島さんは詩も書いてるんですが、
仏語に訳されて唄われています。
「かもめの歌」というのが入ってます。中島さんは詩も書いてるんですが、
仏語に訳されて唄われています。