大学を卒業して就職してからは、ずっと世間とズレた休日です。
(もちろんお正月やお盆も激しくズレております。笑)
ですから渋滞に巻き込まれることもないし、どこへ行っても駐車場空いてるし...。
さて初日の今日はクルマで1時間ほどの井波彫刻総合会館へ。
井波町は木彫りの町として有名で、彫刻や欄間など素晴らしい作品が多数あります。
木彫りの獅子頭のミニチュアが入ったガチャポンがある、というので行ってみたけど、
売り切れで、次回の納品待ちでした。
入館料500円也、を払っていざ入場!
欄間を始め獅子頭や七福神、干支の彫刻など、ありとあらゆるモノが展示されてます。
近くで見ると、その技の細かさに驚きを禁じ得ません。
お目当てはもちろん「彫刻ギター」、寺内タケシさんも弾いたという「龍剣」です。
上が「龍剣~DORAGON SWORD」、天から舞い降りた龍が剣に巻き付いたというデザイン。
重そう! 弾きにくそう! 195万円也!
中がベース・ギター「BIRD」、150万円也!
下が透かし彫りの「水月」、100万円也!
本体はギター・メーカーのESP社をベースにしているのでちゃんとしたモノです。
セイモア・ダンカンのピックアップが付いてたりしてます。
一番下の写真が、寺内タケシさんが弾いてる様子です。
さてさて、明日はどこへ遊びに行こうか...。