イメージ 1

DEF LEPPARD 「SLANG」     1996

「まだ聴けてないCDたち」のダンボール箱の中から引っ張り出してきました。
このバンドに関してはほとんど無知なんですが、まず、ジャケやリーフレット、
なんでこんなに仏教的なデザインなの?

 エスニカルな匂いのする「Turn To Dust」は面白い!
一時期のツェッペリンを思い出しちゃいました。(笑)

 無知なので素朴な疑問なんだけど、一体このバンドの売りって何なの!?
ファンからは結構「駄作」とか「失敗作」とかのレッテルを貼られてるみたいだけど、
前後の作品を聴いてないワタシには、どこか個性に乏しいサウンドに聴こえてしまうんだけど。
ギター・バンドでもなく、ハード・ロックのようなヘヴィーさもないし...。
かといってバラードもなんか中途半端だしね。
でもちょっと前にテイラー・スウィフト(今年のグラミーを賑わせてくれたヒト)と
ジョイント・ライヴとかやってるみたいだし...。

 ファンから「駄作」だの「失敗作」とか言われた作品、よほど過去の流れから
大きく逸脱してしまったんでしょうか?(聴いてないので、そのあたりはわからない)
この後、どうなったのでしょうか...。