イメージ 1

V.A. 「BLEECKER STREET : GREENWICH VILLAGE IN THE 60's」     1999

 60年代のグリニッジ・ヴィレッジのコーヒー・ハウスを賑わせたミュージシャンを
現代のミュージシャンがトリビュートしたアルバムです。

 このCDの四つ折のジャケットを広げると、ブリーカー通りのいろんなカフェが写っています。

 収録曲は

 Bleecker Street(Simon & Garfunkel)/ Jonatha Brooke
 My Back Pages(Bob Dylan)/ Marshall Crenshaw
 Morning Glory(Tim Buckley)/ Chrissie Hynde
 No Regrets(Tom Rush)/ Curtis Stigers
 Pack Up Your Sorrows(Richard & Mimi Farina)/ Loudon Wainwright
 Reason To Believe(Tim Hardin)/ Ron Sexsmith
 Darling Be Home Soon(John Sebastian)/ Jules Shear
 The Love's Still Growing(Buzzy Linhart)/ Suzzy & Maggie Roche
 Everybody's Talkin'(Fred Neil) / Patty Larkin
 The Last Thing On My Mind(Tom Paxton)/ Cry Cry Cry
 So Long, Marianne(Leonard Cohen)/ John Cale & Suzanne Vega
 Thirsty Boots(Eric Andersen)/ John Gorka
 I Ain't Marchin' Anymore(Phil Ochs) / Larry Kirwan & Black 47
 Since You've Asked(Judy Collins)/ Beth Nielsen Chapman)
 Let's Get Together(Dino Valenti)/ Paul Brady
 Turn, Turn, Turn(Traditional)/ Instrumental

 ティム・ハーディンの熱烈な信奉者で知られるロン・セクスミスの「Reason To Believe」、
ジョン・ケイルとスザンヌ・ヴェガの妙なデュエットで唄うレナード・コーエンの
「So Long, Marianne」、他にもクリッシー・ハインドやロゥドン・ウェインライト、
ベス・ニールセン・チャップマンら、中堅どころが名を連ねていますが、
知らない名前のシンガーもけっこういて、60年代のグリニッジのコーヒーハウスで
唄われてた唄が今でも唄い継がれているんだなぁ、と思うと
どこか感慨深いものがありますね。

 ただ、どのような基準で人選がなされたのかはわかりませんが、
今一つ個々の個性や思い入れを感じさせるようなアーティストが少ない、
というのが聴き手側が感じる難点でしょうか。