正体はよくわかりませんが、南米エクアドルのグループのようで、
エクアドル文部省から承認を受けた伝統文化を普及する組織でもあるようです。
収録されてる曲は、アルゼンチンの有名な「花祭り」をはじめ、
エクアドル、ペルー、コロンビア、ヴェネズエラ、ボリヴィアなどのフォルクローレです。
フォルクローレといえば主役はメロディを奏でるケーナやサンポーニャ、パン・フルート
などですが、それらの竹などの管楽器による柔らかなメロディと
金属的で硬質な音色のチャランゴの伴奏とのバランスが魅力のひとつですね。
このグループ、パーカッションも控え目に入ってはいるのですが、
ちょっとリズムが強調されてる感じで、
サブ・タイトルの「DANCE OF THE INCAS」というのも肯けるような気がします。