駅裏の市営駐車場にクルマをとめ、街並みのほうへ。
瀬戸川の鯉は今日も元気に泳いでいます。
まずは「三寺まいり朝市」へ。
買ったのは飛騨りんご6個入り¥300(小ぶりだけどおいしいサンつがる種)
長なす4本入り¥100
やつがしら2個いり¥100などです。
この「やつがしら」とは、里芋の親芋で、ほとんど生産者やその近辺のヒトが食べてしまうので
スーパーの野菜売り場に並ぶことはまずありませんね。(そんなにたくさん採れないし)
次はいつもの「飛騨牛コロッケ」、コロモサクサク、飛騨牛ゴロゴロ入ってます。
ついでに飛騨牛串焼きも。やっぱり飛騨牛はうめぇ~!
お土産は花まめのつくだに、赤かぶの甘酢漬け、しいたけわさびなどの「ご飯のお供」を
買いこみ、昼飯へ。
お昼は蕎麦をたべようかどうしようか迷ったけど
駅前の「浪花」で肉やきそば大盛りとお好み焼き肉玉を食べました。
ここのドロソースが美味しく、お好み焼きも外はパリパリ、中はモチモチ...。
まだまだ紅葉には速いですが、なかなかの快適ドライヴ・コースです。
(65kmの距離で、所要時間約90分)
来月は弁当を持っていこう、と家人と企んでいます。(笑)