イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 今月の17日~23日まで、飛騨市古川町で開催されているそば祭りに行ってきました。
23日にはクライマックスの「きつね火まつり」で幕を閉じます。
地元の福全寺蕎麦店と蕎麦正なかやさんを中心に、期間中は江戸前そばや飛騨市のそばやさんが
特設店を出されています。

 福全寺蕎麦はブログ仲間のさとこさん(http://blogs.yahoo.co.jp/singing_d_more)の父上が、
そしてこの夏オープンした蕎麦正なかやは、これまた、さとこさんの兄上が蕎麦を打っていらっしゃいます。
5月に訪れた時は福全寺で蕎麦を頂きましたので、今回はなかやさんの方へ伺いました。
写真の盛りは「中盛り」で1枚半です。本わさびも付いており¥1000
(ちなみに1枚分の「並み」は¥800)、最初に塩をつけて食べると、
蕎麦本来の香りと味が堪能でき、とてもおいしかったです。

 蕎麦の他にも「飛騨牛コロッケ」(本日は臨時休業でガッカリでした)も美味ですぞ!
今回はコロッケを食べれなかったので、「牛玉焼き」なるものを頂きました。
たこやきの中に牛肉がゴロゴロ入っているものです。
一味唐辛子と醤油風のたれをかけて食べるのですが、これまた、牛肉がすごく甘くておいしいのです。

 富山から車で1時間半、道中、5~6箇所で片側交互通行でしたが、
これから紅葉シーズンに向けて爽やかなドライヴ・コースとなるでしょう。
皆さんも是非、一度行ってみてくださいな。