マキOZの2ndです。
LPのジャケの内側(レコード盤を収納する部分)にも絵が描かれています。
私は1stのほうが好きなのですが、この2ndは、マキのヴォーカルやバンドの演奏能力などが
大きくパワー・アップされています。
ハードでストレートな「崩壊の前日」、適度に湿っぽい「Lost Love」、
そしてとにかくへヴィでちょっと不気味でカッコいい「閉ざされた町」...。
当時よくジャニス・ジョプリンに例えられてましたが、ジャニスとは「似て非なるもの」、
ソウル・フィーリングは感じられず、逆に日本の演歌のような湿っぽささえ感じるくらいです。
ハードなメロディやリズムに乗った湿っぽいシャウト、LA録音なのにこの湿っぽさ、たまりませんねぇ。