1ヶ月間記事を投稿していないようですからの、平塚七夕祭り

久しぶりにブログのマイページを見たら、⬆こんな表示を出されちゃったので、久しぶりに記事を書こうと思います

1番最近はこれを飲んできました🍑
スタバのGABURI ピーチフラペチーノ🍑
果肉がたくさん入ってておいしかったです

もうすぐお友達に購入を頼んだ岡山の桃が届くのもめちゃくちゃ楽しみ

(ありがとうございます👏👏👏)
そして少し前は、平塚の七夕に行ってきました🎋
実に10年ぶりくらい

近いくせに。
近いからこそ行かないのかな?笑
こんなでしたー


ただ、まだコロナの影響なのか、出店が1箇所で集中的にある感じで、返って密で、すごく並んでて思うように食べ物買えませんでしたー

来年はもっと前までの七夕祭りに戻るといいなー

これから暑くなる予感ですが(既に暑いけど)
暑さに負けずに楽しく過ごしたいものですね



今更ながら、5月のお話。ディズニーシーに行ってきましたよ
もう6月ですが、自分の記録のために5月のことを書き書き✍️
5月半ばの平日に東京ディズニーシーにお友達と行ってきました🐭
ディズニーシー行くの、私は実に4年ぶりだった模様久しぶりだーー
この日は6時1本目の電車で向かいました。
それでも電車は混んでましたビックリ
東京ディズニーリゾートが40周年てことで、ディズニーの電車も40周年仕様に

もう40周年ていうのがすごいですよね

この日私の目的は、トイストーリーマニアとソアリンに乗ること
前回めちゃくちゃ混んでて諦めたんですよね。

あとキャラクターグリーティングがしたい

結果、トイストーリーマニアは60分程度で、ソアリンも90分程度で乗ることが出来ましたー
目的達成です


キャラグリも偶然いたスクルージ(ドナルドのオジサン)とも撮れたし、列に並んでシェリーメイ、ドナルド、ダッフィーとも写真を撮ることが出来ましたー



スタッフさんにカメラを預けたら、キャラクターと一緒にとる前後も撮ってくれるようになったんですね
それ、すごく良かったです


この数日前にキャラからのハグも解禁、とテレビニュースで見てたけど、私もハグしてもらいました


相撲感のあるハグ

なんか腰が引けてるんですよね

ハグ下手くそ日本人代表、みたいな

キャラクターと上手にコミュニケーションとれなかったけど、途中から頑張って「同じポーズしたいんだけど、なにかないかな?」と話しかけて、それぞれポーズを考えてもらいましたよ

ダッフィーぽいし、ドナルドっぽいー

キャラとのコミュニケーション能力をもっと身につけたいなって思いました



夢の国の海、とっても楽しかったです

またそんなにあかないうちに行けたらいいなー

一緒に行ってくれたお友達ありがとう

母の日とタロット占い練習✩.*˚
今日は母の日ですね

今年、私は母にイエローのカーネーションをプレゼントしました

先週末に届いて、もうたくさん咲いてきましたよ✻*˸ꕤ*˸*⋆
お花ってあるだけで心がほかっとしますね

お母さん、いつもありがとう🌼*・
さて、2月に始めたタロットカードのお勉強について५✍
占い配信してる琉月さんという方が無料で占いお勉強会してくれて、78枚全てのカードの解説をしてもらったのです。
で、私は自分の明日の運勢とか、職場の隣の席の奥様の明日の運勢くらいしか占ってなくて、ちょっと行き詰まりを感じていたところ、占い勉強会仲間の方が声をかけてくださって、通話で占い練習してくれることになりました🔮
こんな感じで、ヘキサグラムというスプレッドに挑戦

実際お悩みとか詳細聞きながらやると、たくさんあるカードの意味がリアルになってきて、時間はかかるものの、読んでいくのがとっても楽しかったです

で、その後師匠の琉月さんに添削をお願いしました

上手く読めてる、との言葉をいただいて嬉しかったなーー

占い練習、これからもしたいなって思いました

私の占い練習の練習台になってもいいよーって方、声掛けてくださいね👂

ゴールデンウィークも今日で終わり?!
いやー、ゴールデンウィーク終わりますね。
早いですね
私はカレンダー通りのお休みだったので、今年のゴールデンウィークは間に平日挟んだから、あんまりゴールデンウィーク感感じなかったかも
とはいえ、今日は大宮で佐久間さんとはいじぃさんのトークライブ、「アゴイオン会」に向かいます今年のゴールデンウィークのしめくくり
ゴールデンウィークの前半に行った国立新美術館の「ルーブル美術館展」のことも少し書きたいと思います
久しぶりの美術館

国立新美術館て初めて行く!と思ってたけど、着いてみたら来たことあったことを思い出しました

近未来な建物で素敵です

美術館は大混雑でした

私は12時頃に着いたけど、その頃には当日券は15時30分の回が売り切れてました

大人気

もちろん美術館館内も大変な混雑で。
歩いては止まって、歩いては止まって·····途中休憩をソファでとりました。
ルーブル美術館展以外も見たかったけど、疲れてそれどころじゃなかったかも。
(空腹もあり。美術館内のカフェテリアも大混雑でした
)

第4章かな?そこは撮影OKエリアで。
絵画をパシャパシャ撮っちゃいましたよ🖼

日本の美術館で写真撮れることって少ないから、罪悪感感じつつ。
最近のスマホは綺麗に撮れるなぁーって思いながら撮ってました

ルーブル美術館展全体の感想としては、ちょー有名な画家さんたちのそんなに作品はきてなかったけど、愛にテーマをしぼっててとっても興味深い展示でした😇
アモルというキューピットが沢山いたのが可愛かったです

まんまとグッズも買っちゃいました

アモルのグッズ


グッズで散財パターンです



❤に矢が刺さるモチーフって昔からあったことにびっくり
💘

下の二つのアクリルキーホルダーは10種類あって、中が見えない袋になってて何が入ってるか見えなかったんですが、欲しかったブーシェさんのアモルがGETできて嬉しかったです

この後はご飯食べに行きました🧀

チーズが美味しいのです



満足

で、夕方はプラネタリウムリベンジしたのでした

都会を満喫した日でした



access、ELECTRIC NIGHT 2023@KT Zepp Yokohama
先週の土曜日、4月15日にaccessのライブに行ってきました




めちゃくちゃ歳がバレるけど、私が小学生の頃にaccessが紅白に出て、その録画を友達の家で見てから好きになり、割とすぐにaccessは解散。
キーボードの浅倉大介氏は自身のユニットやプロデュース業してたり、ボーカルの貴水博之氏はソロで活動してたりしました。
で、その中で私はT.M.Revolutionにハマってたわけなんですが、浅倉大介氏のソロコンサートとかには行ってました

でも数年後access再結成の時には全然知らずに過ごしていました。
最近になり、access現役ファンの人と知り合い、曲を送ってくれたりして懐かしいなーと思っていたところ、横浜でライブがあると言うので誘ってもらいました



ライブ前、野毛で腹ごしらえ。

センターグリルという老舗のお店のようです。二階建てのお店、お客さんビッシリでした

美味しかったです

初めて行くzepp yokohama


2階席、傾斜が少し甘くて、前の席の背の高いお姉さんの左右から2人を見守る形となりました笑
でも爆音のシンセサイザーの音にノリノリの曲



私はブランクがあるから、初日公演のセトリを予習していったので、問題なくとっても楽しめましたー



初日のセトリと1曲違う曲やってくれたのですが、それが私が知っている頃の、初期のシングル曲やってくれたので感激ー



20数年ぶりに生で聞くことが出来てめちゃくちゃ嬉しかったです

公演後、つけ麺食べて帰りました


なんか小中高生の頃を思い出したり、出さなかったり?
不思議な気持ち、でもとっても楽しい一日となりましたー

また機会があったら行きたいなー
