最近はとにかく中国に縁があるようです。
会う人、会う人中国の話を持ちかけてきます。笑

つい最近も某大手総合商社さんから中国でのビジネスについて相談がありました。

日本の市場が飽和し、今後は確実に国力が衰えていく事実を前にして、各社成長市場である中国に目を向け始めています。

でもそんなに甘くないのも中国でのビジネス。
ただ、うまくいかない一番の要因はやり方云々の前に人の問題が大きいのでは、と感じます。

特に舵をとる経営者。
国内でも一戦級の人材を送っていますか?
"やれる"能力があるのと、"やりたい"想いを持っている、という2つはなかなか両立しません。

「なかなか行きたがるやつがいないから」と、単に"行きたい"人を送っていては成功はありません。

高い経営能力、そして海外のビジネス経験、この2つを有していて始めて資格があるのです。

「そんな人はなかなかいない...」と嘆いている会社は、往々にして前提を日本人に置いていたり、「年次」で若手を除外していたりするケースが多いのではないでしょうか。

ふと視野を拡げれば、
現地採用の人材に候補が埋もれていた、、
ちょっと若いが優秀な人材がいる、、

でも前例がないから登用されない、、ということは大手企業でよく聞く話です。

まずは、人材に対する固定観念、縛りを捨て去ること。
そして能力本位で経営者に適していると思われる人材を抜擢すること。。

至ってシンプルなんですが、それがなかなか出来ないところに日本企業の課題と限界がありそうですね。。