心もお金も満たされて自分らしく
Life&Moneyコーチ
河合 治栄美です
かなり前にダンスを習っていたことがあるのですが、先日当時教えてくださった先生にバッタリ駅で会うという出来事がありました
10年以上の時が流れ、お互いそれなりに年を重ねている訳ですが、先生から
あの時よりも生き生きしていて若く見えるよ
とお褒めの言葉をいただきました
私は素直に嬉しかったので
ありがとうございます‼️人生楽しいです
と満面の笑顔で答えると、先生は思いっきり
『ちえみ最高~』とハグ
先生がものすごく喜んでくださる理由は他にもあったのです。
家を出て近所の方と挨拶するときに、持っていたカバンが素敵だったので
『そのカバン素敵ね』と伝えると
「そんなことないよ、これ安物よ」
と返事が返ってきたそうなんです
ステキだなと思ったので伝えたらこの安いカバンがと返ってきた感じで少し悲しくなったそうです
もちろんわざと言ったわけではないのはわかります。
日本は謙遜する文化があり、それは控えめで素敵だとは思います。
そう言えば昔、海外で暮らしていた時にルームメートから
日本人は誉めるとノーと言うのは何故
と聞かれた事があります。
そのとき謙遜の文化を伝えるほど語彙力もなく、その行動に対して変だとも思っていなかったので返答に困りました。
しかしよく考えてみると言葉のプレゼントに対して、ノーと突っ返す行為は相手にとっては悲しい気持ちになることだと気づきました。
今回の先生のやりとりもそうですよね。
素敵なカバンね
そんな事ないよ、安物よ
きっと高くていいカバンだったので、謙遜されたのでしょう
日本では当たり前に謙遜する場面でも、ルームメートの言葉を聞いてからは、褒められた時はがっつり受け止めるようにしています。
ありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜
それが嫌みだとしても、言葉が褒める言葉であれば笑顔で受け止めます
その髪型似合う~
その服かわいい〜
ちょっと痩せたんじゃない
と、女子あるあるの本音かどうか分からない褒め言葉もしっかり受け止めるようになってから、会話がさらに盛り上がるようになったと感じています
まずはありがとう~で返してみてください
自分も相手も気持ちよくその日を過ごすことができますよ
お金の不安から解放されたい方
初めての方でもできるコツコツ投資
老後のお金が気になる方
自分らしく毎日を過ごしたい方
ついついネガティブに考えてしまう方
子育てで悩んでいる方
心もお金も満たされたい方にお届け
初心者向けリアル投資セミナー
2時間 ¥3,000
リクエスト開催 水曜又は日曜 時間は要相談
お申し込みはこちら から
個別面談 2時間¥12,000
お申し込みはこちら から