今日は好きなアーティストについてとことん語ります。←
ほとんど独り言なうえ、長いので苦手な方はバックブラウザ推薦ですw
初めてラルクの存在を知ったのは・・・小6かな?
『flower』が発売された頃だったと思います。
当時、姉がラルクのファンで。
雑誌とかめちゃめちゃ買ってたものだから、切抜きがいっぱいあったんだよなぁ。
その切抜きで見かけたhyde。
「世の中には、こんな可愛い男の人がいるんだ・・・」と一目惚れしたのがきっかけ。
ミーハーだったんです。
まぁ、子供だからいいジャマイカ。←
だからって、すぐにファンになった訳じゃないんですけどね。
小6の時は・・・SMAPファンだったしw
中学に入って、所謂V系と称されるアーティストが人気になって。
友達の影響で聞き始めたのがGLAY。
・・・え?ラルク?
うーん・・・聞いてはなかったなぁ・・・
他にT.M.RとかMALICE MIZERもノリで聞いてみたり。
その時、姉がファンだったのがLUNA SEAで。
こっそり部屋からCDパクって聞いてたりもしたっけ。
高校では一転。
めちゃめちゃ流行っていたハモネプの影響で、友達と色々してたのでCHEMISTRYばっかり聞いてて。
あと、ゴスペラーズも。
休み時間とか、皆でハモったりしてて・・・
今思えば滑稽だよな・・・w
ほんと、ミーハーだったんでs(ry
その頃はシンプルな音楽にハマってたので・・・
鬼束ちひろとか坂本サトルとかも聞いてましたね。
そんなラルクの存在を忘れていた自分が、ラルクファンになったのは・・・
1人のバンドマンと知り合ったからですね。
ちょうどラルクが休止中で、それぞれソロ活動をしていた時期。
その間に、アルバムとシングルを全部揃えましたww
さすがにDVD(ビデオも)を全部揃えるのは・・・お金が・・・ね・・・?←
んでもって、曲も全部聞き倒したりしてね。
ほんと、2~3年ラルクばっかり聞いてました。
HYDEのカッコよさに惚れこんで聞き始めたラルクだったけど・・・
今は違うんですよね。
いや、もちろんHYDEはカッコイイと思うんだけども。
それはやっぱり、自分をラルクの世界に引きずりこんだ人間がバンドマンだったからだと思います。
彼はボーカルの人だったんだけれども。
何気に器用で、ギターとベースも出来る人間で。
毎日毎日、イヤってほどギターやベースのパートを聞いていると
自然と全体のメロディよりもそっちを意識して聞くようになるんですよね。
で、「この曲はギターのこの部分がいい」とか。
そんな理由で、曲を好きになったり。
曲全体よりも、それぞれのパートを意識して聞くようになると結構面白くて。
ギターソロがカッコイイとか。
このバックコーラスが好きとか。
この曲はギターじゃなくてベースがソロなんだ・・・とか。
そう言うところを見ていく上で、更にラルクを好きになった気がします。
なので、ラルクは好きなんだけれども・・・
どちらかと言うと、“ラルクの曲が好き”ってのが強いです。
その上で、尊敬するのがHYDEなんだけれども。
歌詞の才能とか。
歌いながらギター弾けるとか。
サックスもハーモニカも吹けるとか。
ステージの演出とか。
プロだから出来て当たり前ってのはあるかもしれないけど、
この多才ぶりはほんとに尊敬してます。
それから、持って生まれたその美貌と声色ねw
まぁ・・・顔は最近だと整形とかすれば何とかなっちゃったりするけどさぁ・・・
声色はさすがに無理でしょ。
音域の広さとか、声質とか・・・ほんとに羨ましい。
人を惹き付けるモノを持ってると思う。
こんな自分なので、メンバーについての情報とかは結構疎いですw
スキャンダルとかだとTVでやってるから嫌でも目に付くけどね。
吸ってる煙草の銘柄。
着てる服、付けてるアクセのブランド。
本名・生年月日・身長・体重・・・などなど。
知ってる事もあるけど、そんなに興味はない感じです。
むしろ、昔は愛用してる楽器の方が気になってたくらいwww
欲しくて楽器屋に通ったりしてたもんなぁ・・・←
さて。
どうでもいいことをつらつらと書き綴ってきましたが・・・
今でもラルクは自分の中で1番です。
昔っからのファンの人は、昔の曲の方がいいって人も多いし。
最近ファンになった若い子達は、最近の曲が好きって人も多い。
自分は今も昔も好きなので、それぞれのファンが言ってる事もよくわかるつもりです。
ほんと、好みの問題ですからねw
割と幅広い年齢層のファンがいる(と思われる)ラルクですが。
曲を出せばランキングの上位に入る。
だけど、必要以上に騒がれない。
そんなポジションが、自分にとっては結構嬉しかったりします。
アイドル化されてしまうのが嫌なのでw
たくさんの人に知ってはほしいけど、変に美化されたくない。
って言う、何か複雑なファン心理と言うか・・・マイナー心理みたいなのが働いてますw
これからも、ラルクらしくいてほしい。
それが、一番の願いかもしれませんね。
末永く、ラルクファンとして応援していきたいと思います。
・・・って、何の宣言?←
とりま、久々にラルクについて熱くるしく語らせていただきましたw
お付き合いいただいた方に感謝ですw
JEKYLL