2013年☆秋アニメ② | じゃすとどぅーいっと!

じゃすとどぅーいっと!

ヨノナカニヒトノクルコソウレシケレトハイフモノノオマエデハナシ

今日は早速、本題に入っていこうかとw

えーと、毎度毎度言ってますが、場合によっては酷評になることもあるやもしれませぬので、どんな意見でもおkって方以外は見ない方がよろしいかもしれません。
あくまで、noah個人の感想であることをご了承ください。


■世界でいちばん強くなりたい!

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

・萩原さくら (CV 竹達彩奈ちゃん)
・豊田美咲 (CV 鳴海杏子さん)
・風間璃緒 (CV 戸松遥さん)
・宮澤エレナ (CV 阿澄佳奈さん)

よくわからないからこんなもんでw

プロレスの話って聞いてたんですけど、まさかアイドルの話だったとは・・・w

放送開始早々、主人公の喘g・・・もとい、悶絶する声から始まったんで、エ□ゲでも始まったのかとwww

主人公は国民的アイドルグループのセンターで、仕事でプロレスを体験することになり、主人公と1、2位を争う同グループの宮澤エレナと一緒に2人で取材に向かった。
取材時、リング上でふざけていたエレナを不快に思った風間璃緒にリングに上がるように言われ、エレナは技をかけられることになる。
もちろん耐えられるわけも無く、エレナはダウン。
そんなエレナに璃緒は暴言(主にアイドルを馬鹿にするような発言)をし、それに怒った主人公が璃緒とのプロレス勝負を申し出る。

そんなこんなで、冒頭の悶絶シーンに繋がりますw

もちろんその試合は主人公の負けで、カベジェラ・コントラ・カベジェラ(髪切りデスマッチ)っていう試合形式をとっていたため、ロングヘアーをバッサリと切られてしまいますw
ロングヘアーはアイドルの命みたいなこと言われてたけど、そんなこと言ったら元々髪が短い子はどうなるのかwww

で、まぁ主人公は負けず嫌いなんでしょうねーw
「私、プロレスラーになります!」とか言い出しちゃって、アイドル業を休止してレスラーに転向してしまう・・・という展開ですw

内容はまぁいいんだけど、無駄にエ□描写が多くて、プロレス技って結構脚開いたりとかするじゃないですか。
なんで、股間ばっかりドアップで写ったりして、見てて微妙でしたwww
それがなければもうちょっとマシに見れそうだったんですけどねー。

残念ながらご縁がなかったってことで、リタイアすることにしましたーw


■ダイヤのA

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

・沢村栄純 (CV 逢坂良太くん)
・御幸一也 (CV 櫻井孝宏さん)
・降谷暁 (CV 島﨑信長くん)
・小湊春市 (CV 花江夏樹くん)
・倉持洋一 (CV 浅沼晋太郎さん)
・川上憲史 (CV 下野紘さん)

くらいにしないとキリがなさそうですねw

“ダイヤのエー”ではなく、“ダイヤのエース”ですw
アニメ化される前からタイトルは聞いたことありましたが、初めて聞いた時はトランプか何かのことを言ってるのかと思って、マジシャンの話かと思いましたwww

マガジンで連載中の作品で、野球漫画ですw
朝に放送されてるんで、健全なスポーツ漫画なんじゃないかとw

・・・だがしかし。
マガジン、スポーツ漫画、朝放送・・・って前にやってた『エリアの騎士』って作品と同じ状況で、あのアニメは不自然に終わった(全37話っていう、ものっそ中途半端な2.5クール放送だったので、打ち切りの噂がたってましたw)りしてたんで、二の舞にならないかちょっと心配・・・w

いや、自分は好きでしたよ?エリアの騎士w
だからまさかあのタイミングで終わるとは思わなかったんだけどなぁ・・・
まぁ、この作品はそうならないことを願いますw

主人公はバカだけどいい奴っていう、少年漫画の典型的な主人公タイプw
暑苦しい性格してますが、友達思いのいい子でしたw
ちなみに、ピッチャーが彼のポジションですw

田舎の廃校間際の中学校で、人数もロクに揃わない状況で3年間野球をやり続けてきた主人公が、最後の大会で自分の暴投によって一回戦負けしてしまい、そのリベンジを果たすために野球部員皆で同じ高校に行って、高校で野球部に入るのを目標にしていた。
・・・のだけれど、その最後の大会を見ていたという、東京にある野球の名門校の副部長(と言っても、野球部員ではなくスタッフ的なポジション)にスカウトされ、気は進まないものの見学に行く。

ってとこから話は始まりますw
ちなみに中学時代の野球部には女の子がいるくらいで、主人公も含めて野球の上手い人はいなかった模様w

主人公が暑いくらいだから、きっと話の内容も熱い展開になるんじゃないかと思ってるんですが、どうなることやらw
今後の展開をまったり見届けようかと思いますw


■てさぐれ!部活もの

アニメオリジナル作品。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

・鈴木結愛 (CV 西明日香さん)
・佐藤陽菜 (CV 明坂聡美さん)
・高橋葵 (CV 荻野可鈴ちゃん)
・田中心春 (CV 大橋彩香ちゃん)

の4人以外は園田萌舞子(そのだもぶこ)って言うモブキャラしか出てきませんw

15分アニメなんで、まぁ気軽に見れるかなぁ・・・と思って見始めましたw

キャラが3Dなんですけど、3Dにしない方が可愛かったんじゃないかと・・・w
ロボットものとか風景に3D使うのはだいぶ増えましたけど、キャラに3D使ってる作品ってそこまで多くないんで、何か見慣れないんですよねー。
何か、動きが不自然に見えるw

内容はgdgd日常ものって感じなんですが、話の途中で急に声優さんが素で喋りだすシーンがあるんですw
話の筋は決まってて、ちゃんと台本があって進んでるんですが、「じゃあ○○のアイデア出していこー」みたいな流れになって、そのアイデア出す部分は声優さんが素で考えて喋るんですw
要は、アドリブみたいなw

だからラジオに絵を付けて放送してる感じw
出てる声優さんが好きな方にとっては、面白いんじゃないかとw
自分は・・・まぁ、うん・・・って感じでしたがw

アドリブシーンで、高橋葵役の声優さんが他の声優さんから「ゆとりゆとり」って言われてたんですけど、今wiki見たら17歳の子でしたw
キャラとしては1学年しか違わないのに、その設定はヌルーなの?www

つまらないってほどでもないけど見続けるのも微妙なので、リタイアすることにしましたw


■東京レイヴンズ

ラノベ原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

土御門春虎 (CV 石川界人さん)
土御門夏目 (CV 花澤香菜ちゃん)
北斗 (CV 金元寿子さん)
阿刀冬児 (CV 木村良平くん)
大連寺鈴鹿 (CV 佐倉綾音ちゃん)

くらいで。

陰陽師の家系に生まれたエリートと落ちこぼれっていう、ありがちな設定ですw
主人公は分家の子で才能がなくて陰陽師になることを諦めた。
夏目は本家の子で次期当主。

北斗がヒロインかと思ったら、違うんだねw
結局ヒロインは夏目だけなのかw

こういう主人公にありがちな、ウジウジ悩んでって部分があんまり多いと、ちょっと萎えるかもw
でもま、一応最後まで見たいなとは思いますw


■凪のあすから

アニメオリジナル作品。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

先島光 (CV 花江夏樹くん)
向井戸まなか (CV 花澤香菜ちゃん)
比良平ちさき (CV 茅野愛衣ちゃん)
伊佐木要 (CV 逢坂良太くん)
木原紡 (CV 石川界人さん)

くらいで。

うん、やっぱブリキさんの描く女の子は可愛い!(*´∀`*)
あと、何気にうろこ様(CV 鳥海浩輔さん)がカッコイイw

人間は昔海の中に住んでいたが、陸に上がって生きる人たちも現れ、人の住む世界は海と陸の2つに分たれた・・・っていう設定。
で、海の中の学校が廃校になって、陸の学校に通うことになった光・まなか・ちさき・要の4人は紡と出会う・・・と。

海の人間と陸の人間は仲が悪いんで、学校でも避けられたり、ジロジロ見られたり、いじめ的なものにあったりと、絵の割にほのぼのとはしてませんw
水の表現が綺麗で、そこはすごく良かったですw

あと、最終的にどうなるかはわかりませんが、現在は、ちさき→光→まなか→紡っていう一方通行展開になってますw
下手したら、ちさきの前に“要→”ってのが入りそうな気がしないでもないw

ドロドロさえしなければ一方通行でもいいんだけど、最終的には主人公が報われたらいいかなぁw
それか、誰もくっつかなければいいw

まぁ、今後の展開を楽しみにしてますw


■のんのんびより

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

宮内れんげ (CV 小岩井ことりさん)
一条蛍 (CV 村川梨衣さん)
越谷夏海 (CV 佐倉綾音ちゃん)
越谷小鞠 (CV 阿澄佳奈さん)

くらいで。

今期は珍しくほのぼの日常系アニメが少なくて、これが唯一って感じがするw
あんまり期待してなかったんだけど、これは面白かったですw
ほのぼの日常ものって当たり外れが大きいんですがw

1話でれんげが挨拶がわりに連呼してた「にゃんぱす~」が毎回聞けるのかと思ったら、2話では1回も言われなくて笑ったwww
別に重要なアレではないのかw

田舎(ほんとに“ド”が付くくらいのw)の話なので、すんごいまったりしてますw
小1のれんげ、小5の蛍(東京からの転校生)、中1の夏海、中2の小毬がそれぞれメインになって話が進むんですが、夏海と小毬は姉妹で、更に上に中3の卓っていうお兄ちゃんがいるんですけど、このお兄ちゃんが一言も喋らないしすっごく地味なのに、妙に存在感があるっていうw

ちなみに田舎の学校なので、小1~中3までが同じクラスで授業してますw
全校生徒5人の学校w

バスが2時間に1本とか、信号が全然なかったりとか、普通に牛が横断してたりとか・・・田舎に住んでる人ならあるあるネタw
都会に住んでる人にしたら都市伝説みたいな話かもだけど、そんなネタがたくさんつまってますw

まったり見れるので、今後も楽しみにしてますw


■はじめの一歩 Rising

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

・幕之内一歩 (CV 喜安浩平さん)
・鷹村守 (CV 小山力也さん)
・青木勝 (CV 高木渉さん)
・木村達也 (CV 藤原啓治さん)
・板垣学 (CV 浪川大輔さん)

くらいで。

リアルのボクシングは興味ないし嫌いだけど、はじめの一歩は好きなんで、3期決まって嬉しかったですw
2期はあっさり終わっちゃって、物足りなかったんですよねーw
原作もどこまでだったか忘れたけど、読んだくらい好きなのでw

そう言えば、鴨川会長の声・・・内海賢二さんがやってらっしゃったんですけど、今年の6月に亡くなられましたからね(´・ω・`)
内海さんの声で馴染んでいただけに、残念でなりません。

とは言っても、新・会長の声はそんなに違和感ありませんでした。
元々声質が似てる方なのかはわかりませんが、似せようとしてる感じは伝わってきましたw

それよりも、だ。
どうして実況アナウンサーと一歩のお母さんの声を変えたのか!
小一時間問いただしたい!

一歩のお母さんに関しては、新しい声に不満があるわけじゃないけど、前の方で馴染んでたし前の方がイメージに合ってたんだよなぁ・・・
何で変えたんだろう?(´・ω・`)

んで、実況アナウンサー。これはほんとに許さんぞ!
前の人は試合をすごく盛り上げてくれて、たまに声が裏返ったりするんだけどそこがまた実況アナウンサーっぽくてすっごくよかったのに、今回は・・・
調べたら、モノホンの日テレのアナウンサーの方を使ってるみたいです。

アニメでは別にアナウンサーのリアルさは求めてないんだけどなぁ。
しかも、アナウンサーだけ別録りなのか何なのか知らないけど、音が妙に浮いてて変。
棒読みってわけじゃないけど、迫力ないし淡々と実況してる感じ。

試合を盛り上げる意味でも絶対に前の人のがよかったのに・・・残念すぐる。

久美ちゃんの声優さんはアニメが始まる度に変わってるから、今更言わなくてもいいよねw
むしろもう誰の声でも馴染んでないw

今回はどこまでやるんだろうか?
まさか1クールとか言わないよね?2クールはやるよね?
原作まだ余裕ある“はず”だから、全部やり尽くすつもりでやってくれていいんだけどもw

あ、もちろん4期ってのもアリですがw


■BLAZBLUE AlterMemory

ゲーム原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ (CV 杉田智和さん)
ジン=キサラギ (CV 柿原徹也さん)

・・・くらいしかまだわからないんで、こんなもんでw

うーん・・・何かイマイチ印象の薄いアニメだったかなぁ。
杉田さんが主人公ってことくらいしか思い出せないwww←

まぁ、ゲームが原作なのでキャラデザがそれっぽいなぁって感じでしたw
主人公が若干DMCのダンテっぽい見た目だった気がするw

すいません、ほんとにあんまり印象に残らなかったんで、気になった方はゼヒご自身の目で確かめてくださいwww


■WHITE ALBUM2

ゲーム原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

・北原春希 (CV 水島大宙さん)
・小木曽雪菜 (CV 米澤円さん)
・冬馬かずさ (CV 生天目仁美さん)

くらいで。

見る前に、「“2”って付いてるから2期なのかなー」と思ってwiki見てみたら、原作がエ□ゲだったんで、最初から全然期待してませんでしたwww

エ□ゲ原作のアニメで面白いと思えたものって、ほとんどないんですよねー。
ギャルゲならあるけどもw

ゲームとしては続編なんだけど、アニメ的には2から見ても問題ない“らしい”ので、とりあえず見てみることにw

うーん・・・とりあえず、エ□描写は特になかったように思います。
まぁ、エ□ゲ原作でもそういった描写を出さないアニメも結構ありますからねー。

でも、面白いとは思えなかったですw
まぁ、つまらなくもないですがw

でもなんか、ドロドロしそうな雰囲気?
トライアングラー臭がプンプンしてるので、期待はしませんw

場合によってはリタイアの可能性もアリで、一応見続けようかとw


■マギ 第2期

漫画原作のアニメ。
1話まで視聴済み。

主要キャラは

・アラジン (CV 石原夏織さん)
・アリババ・サルージャ (CV 梶裕貴くん)
・モルジアナ (CV 戸松遥さん)

くらいで。

2期きましたねーw
確か、1期終わった時から決まってた・・・よね?
原作組には不評だったと聞いておりますが、自分はアニメしか見てないんで知りませんw

1期もちゃんと見てたんですけど、そこまでハマらず・・・大高忍先生の作品は、『すもももももも ~地上最強のヨメ~』の方が好きでしたw
アニメしか見てないけどもw

シンドバットは裏がありすぎて、もう何やっても悪役にしか見えなくなってしまったwww
いや、いい人ではあるんだけどもw

今期もとりあえず無難に完走予定ですw


■機巧少女は傷つかない

ラノベ原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

赤羽雷真 (CV 下野紘さん)
夜々 (CV 原田ひとみさん)
シャルロット・ブリュー (CV 高本めぐみさん)
シグムント (CV 中田譲治さん)

他にもいそうだけど、2話時点でまだよくわからないんでこのくらいで。

“機巧少女”と書いて“マシンドール”と読みます。

「夜々可愛いよ、夜々。」から始まるアニメとして話題になってたけど、正直あんまりキャラデザが好みじゃなかったから「夜々可愛いか?」ってのが個人的な感想w←

人形使いと人形がコンビになって戦って~ってのが大まかな内容。
主人公の操る人形が夜々じゃなかったら、もうちょっと見る気になれた気がしないでもない。

・・・と言うのも、さっき他の作品のとこでも言ったけど、ヒロインが強くて主人公を守って戦う設定は、もう飽きてきたのもあるけどあんまり好きじゃないんだよーw
だから、夜々が人型の人形じゃなくて、例えば動物だったり、シグムントみたいにドラゴンだったらまだ良かったんだけどなぁ。

男のコンビが男ってのが絵的に盛り上がらないのはわかるから、そこは別に女で構わないんだけど、せめて人型はやめて欲しかったw
だって、シグムントの方が夜々より可愛いしwww
もうシグムントをパートナーにしちゃえよー!←

まぁ、一応今のところは完走予定でいますが・・・場合によってはリタイアコースですw


■ミス・モノクローム -The Animation-

アニメオリジナル作品。
3話まで視聴済み。

主要キャラは

ミス・モノクローム (CV 堀江由衣さん)
マネオ (CV 藤原啓治さん)

くらいで。

5分アニメなので気楽に見れるし、意外に面白いですw
EDが超スーパークオリティのMMDを見ているような感じで、結構良かったですwww

主人公はアンドロイドなんだけど、ちゃんと感情とかもあって、アイドルになることを目標に日々奮闘中w

マネオはただのコンビニのマネージャーだったんだけど、「仕事をもらうためにはマネージャーが必要」だと思った主人公に、マネージャーにされてるかわいそうなおっさんw
でも、ちゃんと仕事とってきてあげてて偉いwww

何かこう・・・地味に面白い作品なので、気になった方は見てみてくださいw


■勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

ラノベ原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

ラウル・チェイサー (CV 河本啓佑さん)
フィノ・ブラッドストーン (CV 田所あずささん)

くらいで。

タイトルを見る限りじゃ、立場は違うけど『はたらく魔王さま!』っぽい感じかなぁ・・・と思って見始めたんですが、まぁ大体そんな感じでしたw

勇者志望の主人公は予備校では首席の優秀な生徒だったが、勇者試験の直前に魔王が倒されてしまったため、勇者制度が廃止になってしまい就職する羽目になる。
現在は、唯一内定がもらえたマジックショップ(電気屋みたいな感じ)で正社員として働いている。
そこに、倒された魔王の娘フィノが面接を受けに来て、一緒に働くことになる。

・・・ってのが話の冒頭。

内容はまぁいいんだけど、無駄なエ□描写が兎に角多いw
あと、女の子の登場人物は妙に巨乳が多いw

この2点が見る人を選びそうな感じですかねw
自分も何気に気になる点ではありますが・・・まぁ、許容範囲かなぁ。

もうちょっとエ□描写減らしてくれると、もっと見やすくて楽しめるんだけど・・・今後どうなることやらw
まぁ、一応完走予定でおりますw


■夜桜四重奏 -ハナノウタ‐

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

槍桜ヒメ (CV 福圓美里さん)
比泉秋名 (CV 梶裕貴くん)
七海アオ (CV 藤田咲さん)
五十音ことは (CV 沢城みゆきさん)
岸恭助 (CV 小野大輔さん)
岸桃華 (CV 戸松遥さん)

くらいで。

「確か前にもアニメやってたよなぁ・・・じゃあ、これは2期か?」と思って調べてみたら、2期ではなく一から再制作されたリニューアル版らしいので、見てみることにw
ずっとラブコメだと思ってたのは内緒w←(馬)

人間と妖怪と半妖が共存する世界の話。
妖怪だから敵とかじゃなくて、“イイ奴はイイ奴。悪い奴は悪い奴。”って感じ。

キャラが個性的で、でもくどくなくてすごく見やすいw
恭助がいいキャラしてて気に入りましたwww
話のテンポも良くて面白いw

パンチラなんかもありますが、全然エ□い感じじゃないので安心して見られると思いますw
気になった方はゼヒ見てみてくださいまし!


■弱虫ペダル

漫画原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

小野田坂道 (CV 山下大輝さん)
今泉俊輔 (CV 鳥海浩輔さん)
寒咲幹 (CV 諏訪彩花さん)

まだ2話までであんまりキャラ出てきてないのでこのくらいで。

タイトルから想像できるとおり、自転車競技の話です。
キャラの雰囲気がものっそはじめの一歩に似てる気がしますw

主人公は気弱なオタク。
小学生の時から片道数十キロ離れた秋葉まで自転車(ママチャリ)で通っていたため、自転車に関しての潜在能力が高い。

対して今泉は中学時代から有名な自転車レーサー。
更にイケメソでモテるし、お金持ちっぽい感じ。

そんな2人が同じ高校に通い、ひょんなことから知り合い、勝負をすることになり・・・ってのが話の大体の流れ。
2話時点では、まだ自転車競技部には入ってないけど、主人公が入部してこれから活躍していくんでしょうねーw

これで、主人公が今泉に憧れて同じ舞台で戦いたいとか言い出して、挙句今泉の才能に追いつき追い抜こうとする・・・なんて展開になったら、ほんとはじめの一歩っぽいんだけれどもw
一歩と宮田くんそのまんまだよwww

何気にヒロインの子が怖いですwww
ヤンデレになりそうな素質を持ってると思うのwww

BL好きな方の間でも評判の作品だと聞きましたが・・・まぁ、男キャラは多いですからねw
アニメ自体は特にそういう描写はないですんで、妄想で補完されるんでしょうねwww

気になった方は見てみてくださいましw


■リトルバスターズ!~Refrain~

ゲーム原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

直枝理樹 (CV 堀江由衣さん)
棗鈴 (CV たみやすともえさん)
棗恭介 (CV 緑川光さん)
井ノ原真人 (CV 神奈延年さん)
宮沢謙吾 (CV 織田優成さん)
神北小毬 (CV やなせなつみさん)
来ヶ谷唯湖 (CV 田中涼子さん)
三枝葉留佳 (CV すずきけいこさん)
能美クドリャフカ (CV 若林直美さん)
西園美魚 (CV 河原木志穂さん)

くらいで。

1期も割と面白く見てたので、2期も継続でw
Key絡みの作品は、よくわからない病気・野球・パラレルワールド的な話がよく出てきますねw

ギャルゲなのでエ□要素はありませんw
まぁ、18禁版のゲームもありますがw

それぞれのヒロインたちの話を4話(?)くらいずつやってて、今やってるので全員・・・になるのかな?
あ、メインヒロインの鈴はこれからなんでしょうがw

同じKey作品のCLANNADは2期の方が面白かった(内容的にはものっそ泣けるお話でしたがw)ので、リトバスも期待w


■ログ・ホライズン

小説原作のアニメ。
3話まで視聴済み。

主要キャラは

シロエ (CV 寺島拓篤さん)
直継 (CV 前野智昭さん)
アカツキ (CV 加藤英美里さん)

くらいで。

MMORPGの“エルダーテイル”というネトゲの舞台と酷似した異世界に転移してしまった主人公と、そのネトゲ仲間たちのお話。

あまりにSAOとそっくり過ぎてビックリしたwww
ここまで似てていいんだろうか?w

インパクトはSAOの方があったけど、SAOは途中から急に微妙になったからなぁ・・・
その点こっちはN○Kだし、地味に安定してそうな気がするw

まぁ、まだまだ序盤なので言うほど面白いとは思いませんが、今後の展開に期待しときますw


■ワルキューレ ロマンツェ

ゲーム原作のアニメ。
2話まで視聴済み。

主要キャラは

水野貴弘 (CV 山下誠一郎さん)
希咲美桜 (CV 清水愛さん)
スィーリア・クマーニ・エイントリー (CV 瑞沢渓さん)
ノエル・マーレス・アスコット (CV 中村繪里子さん)
リサ・エオストレ (CV 田口宏子さん)

くらいで。

絵を見てすぐにピンときたとおり、エ□ゲ作品でしたwww
アニメも清々しいくらいエ□描写満載ですw

ジョストという、馬に乗って相手を槍で突く騎士の一騎打ち競技が題材で、主人公は天才騎士と呼ばれるほどの腕前だったものの、怪我で引退し、現在はべグライター(騎士の補佐)に転向。
騎士をやっているヒロイン達から引く手数多で・・・っていう設定w

もうね、ほんとにエ□描写が多いので、エ□ゲ苦手な人は絶対に見れないと思うwww
やたらにスカートが破れるから、パンチラ・・・ってかモロかw
パンツ見えるのとか日常になってるものw

完走できるかはわかんないけど、一応見ておこうかとw



予想通り、長くなっちゃいましたねw

1期を見なかった(もしくはリタイアした)作品の2期モノは見てませんw
あと、『メガネブ!』と『DIABOLIK LOVERS』に関してはまとめて見ようと思ってるので、まだ未視聴ですw

今期は事前に期待してなかったからなのか、何気に面白いと思える作品が多かった気がw
あと、リタイアした作品が今のところ少ないw

何か、妖怪が出てくる作品が多かった印象w
そういうの好きなので大歓迎ですwww

今期のイチオシは・・・うーん、そうだなぁ。
今のところは、サムライフラメンコかなw

次いで、京騒戯画、夜桜四重奏、境界の彼方辺りをw
はじめの一歩と黒バスは安定した面白さなので、今更オヌヌメとか言いませんw

女性の声優さんは、相変わらず花澤香菜ちゃんと茅野愛衣ちゃんが出ずっぱりかなw
佐倉綾音ちゃんも何気に多かった気がする。

そういや、自分・・・竹達彩奈ちゃんと佐倉綾音ちゃんの声の区別が付かないw
聞いただけじゃ判別できなくて、いっつもEDクレジットで確認してますwww

竹達彩奈ちゃんが出てきた頃は、平野綾ちゃんに似てるなーと思ってて、たまに間違えはしたものの、今は普通に聞き分けられるんだけど・・・
この2人はいつまで経っても聞き分けられる気がしないw

おまけに、最近は大久保瑠美ちゃんまで出てきて、余計に混乱するwww
比較すれば聞き分けられるんだろうけど、それぞれピンで聞いたらわかんねーよwww
聞き分け方を教えてくださいw

男性の声優さんは、石川界人さんの名前をよく見かけた気がする。
あと、何気に三木さんの声もあちこちで聞けて幸せ(*´д`*)←

初めて見た名前で今調べてみたんだけど・・・二十歳の子だった!
石川界人くん!

今年に入ってから急にメインキャラばっかりやるようになりましたねw

そういや、上で区別が付かない!っていう話をして思い出したけど、木村良平くんと内山昂輝くんも結構声似てますよねw

それにプラスして、この石川界人くん。
彼も声質が似てると思うw

パって聞いただけだと間違えそうな気がするw

今期これだけ出てるくらいだから、これからしばらくは出ずっぱりになりそうですねw
注目の若手さんでしたw


んむー、今期は新作だけで34本(多分w)も見てるんだなぁwww
途中リタイアの可能性がある作品も数本ありますが、それにしたって多い気がするw
確か、始まった本数自体が多かったんだったかなw

また最終話を見終わっった頃に、改めて感想と評価でも書きたいと思いますw

あ、そういやハイキューもアニメ化決まったそうで!
おめでとうございまーす!ヽ(*´∀`)ノ

ハイキュー面白いもんなぁw
自分としては四ッ谷先輩も充分好きだったんですけどもw

黒バスと制作会社が同じとかで、ヌルヌル動くの期待でき・・・そうかな?w
声優も主人公2人は発表されてましたねー!

日向が村瀬歩さん、影山が話題の石川界人くんw
どんな感じになるのか、今から楽しみですw

その前に、来年の冬から始まるニセコイ。
あんまり期待してなかったんだけど、シャフト制作って聞いたら興味も沸くよねw
シャフトがジャンプ作品とか、どんな感じになるんだろうw

楽を内山昂輝くん、千棘を東山奈央ちゃん、小咲を花澤香菜ちゃん、鶫を小松未可子ちゃん、橘を阿澄佳奈さん、集を梶裕貴くん、るりを内山夕実ちゃん・・・と、若手声優さんを集めた感じですかねw

とりあえず、アニメが始まるまでにジャンプ消化出来たらいいんだけど・・・w
ちょっと頑張って消化したいと思いますw


さ、それでは今回はこの辺でお暇させてもらって、早速ジャンプ読んでこようかなw
銀魂もいい加減気になるしw

ではでは、また近いうち・・・は無理そうですが、なるべく近いうちに更新したいと思いますw


じゃすとどぅーいっと!

noah@そろそろ豚汁の恋しい季節・・・w