近頃、瞑想する時はエックハルト・トールおすすめの音楽を集めたCDを聴きながらやっていた。
その中で、「シャンティ」を3回唱えている曲があって、どういう意味かわからないままに自分も一緒に唱えていた。
先ほど調べてみたら、「シャンティ」はサンスクリット語で、平和、平安、至福、穏やかさ、静寂を意味する言葉で、3回唱えるのは
1回目は自分自身の平和、
2回目は周囲の日の平和、
3回めは環境や世界の全ての人のための平和
を願っているとのことだった。
これは自分の瞑想中の祈りにも重なるから、知らなかったとは言え、ぴったりだ。
次から意味を念頭に唱えるようにしよう。