Re:無題
>たんたんさん
多いですね(笑)
仕事も兼ねてるからですかね?😆
おおっ
僕のデスクトップも
内臓HDD 2つ
SSD 2つ
nvme 1つとストレージ多めです(笑)
>たんたんさん
コメントありがとうございます。
分電盤が落ちるくらい、わかりやすい反応であれば良いのですが、症状としてはSSD(nvme)上の動画ファイルへのアクセスが遅くなる症状がたまに出ていました。
※スペック的に遅くなるのはありえないので。nvmeですと読み取り7000MB/S。。。
発熱リミッターも疑いましたがまったく問題なし。
アクセスが遅くなる症状が出始めると、編集ソフトが処理エラーで落ちるんです。
となると電力しかないなーと思った次第です。
動画編集で一時的に電力消費が上がった瞬間に、同時にワインセラーも電気食ったりして一瞬なんでしょうけど電力不足だったのかと、結果論でなんとなく納得してます😅
あと、デスクトップパソコンには内蔵HDDが4本、SSD1つ、nvme2つとストレージ多く、グラフィックボードも最大220W使い、CPUも12コア24スレッド105w、、、電気食いすぎなんです😅
一つのコンセントボックス(1回路)からの電力量は
1500wで分電盤が落ちます。新しい機械なので自動で制御しているのかな