いやー、まだこの時間帯はまともにお店が開いてませんね(;^_^A
しかも、ターミナルがめちゃくちゃ端っこで焦りました。。。
無事に乗り込んで、テイクオフ!
綺麗に富士山が見れて、満足満足(^▽^)/
やることないので、売店で購入したビールを朝からおいしくいただく!
がばうまかー!
※ラベルは、ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦半島です。
当然、さっさとブラックアウトを決めたら、無事に那覇到着!
まずは、すでに前泊しているA-nikiさんと合流すべく、那覇市内へ。
ANAクラウンプラザを今回宿泊先に指定。
お土産で、博多のStickBallベーカリーさんのブレッドをいただきました。
蜜をちゅーっと突っ込んで食べると、がばうまかー(*´▽`*)
このあとは、二人とも「呑むやろw」モードですから、バスで移動です。
今日の行先は、「おきなわワールド」
ボブが行ったことなかったことと、エイサーが見られるらしいので、行ってみたかったのです。
ANAクラウンプラザから旭橋バスターミナルはすぐそば。
今日も路線バスで移動開始!
相変わらずガラガラです。日曜日でしたけどね~。
クラフトビール工場が、併設されていて、うずうずしました(笑)
はぶ酒!
うーむ、見てしまうと呑みたくないような(笑)
朝食抜きで腹ペコなので、エイサーまでに軽く食事を。
石垣牛串!高いけど、がばうまかー(*´▽`*)
チーズ揚げ。これも美味!!
当然 呑むやろw
A-nikiさんは、クラフトビール呑み比べコース。
ちょっと味見させてもらいました!!
いやー、どれもがばうまかー(*´▽`*)
このあとは、エイサーを堪能。
ただし、写真撮影禁止なんだとか。
女性エイサーでして、男性エイサーだともっと迫力があるのだとか。
ボブは、十分楽しめました(^▽^)/
このあと、鍾乳洞ツアーへ。
涼しいかと思ったけど、普通に沖縄気温で、且つ結構歩くので、汗ダラダラでした(笑)
このあとは、ハブ博物館。
ハブの説明と、実演?
ハブVSマングース、というのを昔はやっていたのですが、動物愛護団体からクレームが入ったのか、いまは実施できず。
代わりに?
マングースVSウミヘビ が、どちらの泳ぎが速いか、という対決を実演してくれました。
てっきりウミヘビのが速いと思いきや、ウミヘビはそもそも焦る必要がないため動かず、マングースは陸上に上がりたい一心で犬かきでGOALまっしぐら(笑)
なんともシュールな対決でした(笑)
一息入れるべく、ブルーシール。
がばうまかー(*´▽`*)
次の目的地へ向かいます。
路線バスルートがないので、タクシーで。
やってきたのは、奥武島にある天ぷら屋さん「中本てんぷら店」
お値段は衝撃の価格!
さかなともずくを注文
近所の売店でオリオンビール購入。
ぷはー!!生き返るわ!!!(←今日何杯目だろう。。。)
さかなの天ぷら、白身をしっかり揚げたてで、美味です!
もずくも がばうまかー(*´▽`*)
しっかり奥武島堪能し、那覇方面のバスに乗るため、1kmほどバス停まで徒歩。
これが、奥武島からは登坂になるので、少し大変( ̄▽ ̄;)
無事に登り切り!
見晴らしがばよかですね(^▽^)/
無事に那覇バスターミナル行き到着!
帰りの路線バスも車内ガラガラです!
いったん部屋にチェックインして、荷物を開放。
晩飯食べに向かったのは、那覇ステーキ!
ほんと、ここのステーキはリーズナブルなのに、がばうまかー(*´▽`*)
たらふく食べて、松山にある、ペンギンバー Fairyへ。
https://hitosara.com/0006124922/
おしぼりが、ペンギンに見立ててあるのが、カワ(・∀・)イイ!!
お店の中には、エアコンガンガン効いた水槽に、リアルペンギン。
餌やりタイムが定期的にあり、おさかなを直接与えられます。
※外人さん、めっちゃビビってました( ̄▽ ̄;)
夜遊びも堪能して、ホテルへカムバック!
今日も楽しかったなー!!!!
A-nikiさん、ありがとうございました!
今日は那覇で一泊して、翌日から本格的な修行開始です!
続く