カベール岬でパワー充電が完了し、戻ります。

 

復路は登り基調、と話をしましたよね。

 

ブロガーさん、坂にイラっとしたのか、スイッチオン!

すごい勢いで駆け上がっていきました!

 

もちろん、サイクリスト ボブは全力で追いかけました(笑

 

おっさん2名で、神聖な久高島ではしゃいで、面白かったです(爆

 

途中に、島のねこ。

 

 

人に慣れすぎていて、まったく逃げません。

 

久高中学校。

 

島なので、津波対策がしっかりされていることに感心。

 

 

このような人工的な高台を用意しているのですよね(^-^)

 

ここにも、死んだふりをしているかのような、ねこ(笑

 

無事に港に帰着!

 

いい汗かきましたからね、、、ご褒美といえば

 

呑むやろw

 

訪問したのはこちら

「とくじん」

https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470403/47004425/

 

 

お店には、秋篠宮ご一家もご訪問されたようです。

 

さて、呑んでご機嫌になりましたが、フェリー最終便の時刻です。

 

乗船!

ちなみに、昨年からリニューアルしてまして、なんと液晶テレビが!

4:30出航

 

呑みましたから、軽くブラックアウトすると、、もう安座間港です(笑

 

 

ここにもねこ。

 

ほんと、猫多いです!

 

ちょっと残念に思ったのは、このお店に行きたかった!

また来年!

 

帰りは、路線バスで帰ります。

 

 

 

無事にバスに乗り込みました!

フェリーの時刻に合わせているため、それほど待たずに乗り継げます(^-^)

 

 

ガラガラですね!

 

車窓も結構のどかで好きです。

 

 

で、この路線バスの不思議なところは、新開でバスの車体交換という儀式が。

 

顧客は全員強制下車して、バス乗り換えです。

 

乗り換える際、こんなゲートをくぐります。

個人的には、神の島との出入りのゲートなのではないか、と!

 

乗り換えました!

 

痛恨のブラックアウトを、ブロガーさんの前できっちり決めたら、旭橋バスターミナルに無事帰還!

 

 

さて、ホテルにチェックインしますよ!

 

ブロガーさんはHilton Diamondですから、アップグレードしてもらって、2名なのですが3BEDルームにアップ!

 

荷物整えて、晩飯へ移動します。

 

 

 

ブロガーさんに手配いただいた、まーちぬ家!初!

 

呑むやろw

 

大量の泡盛に圧倒されます!

 

ここからは、まーちぬ家の特選メニューをひたすらいただく!

 

 

 

 

 

 

泡盛もいただいて、もうご機嫌へべれけです(笑

 

はしごしまして、なぜか安心の「養老乃瀧」でビール(爆

 

 

たらふく呑みましたから、ホテルへ戻ります!

 

 

 

最近ハマっているのですが、疲れたり、呑んだら、チョコラBB(爆

がばうまか(爆

 

ブロガーさん持参のスピーカーで、音楽聞いてまったりしました(^-^)

 

まったりして楽しんでいたのですが、、、、

 

わたくし、バカなので、

 

シャワー浴びてバスローブ着て、風呂上がりにオリオンビール呑んでました。

 

だって、この旅のテーマは

 

「呑むやろw」

 

続く!!!