先週のハンマーチェイスから一週間。
なんのかんので、Wilier乗りとのレベルの違いを感じました。
今日は単独走行ですが、がんばって踏んでいきましょう!
家を出て感じたこと。
さぶっ!!

気温8度はまだしも、曇り空だとこんなに寒いのか。。。。
秋仕様のウェアでしたが、念のためと思ってソックスは冬仕様で、ウインドブレーカー持ってきましたが、それでも寒いです。。。
うーむ、かといって家に戻ってもしゃーないため、このままGO!
産業道路へ入って、頑張って踏んでいきます。
追い風かと思いきや、結構な向かい風もたまにあり。
信号待ちで停車していたら、まさかの一台のロードバイクが無視して先へ。
えー??
いいお年の中年だと思うのですが、、、、
八景島までには頑張って抜き返したいとふと思う。
しばらく単独走行していると、杉田手前で、前を走る白のRIDLEYとランデブー走行に。
RIDLEYは今のBMCの前に乗っていたロードバイクなので、親近感もあり。
信号青になったら、結構いいペースで走っていきます!
このペースなら、信号無視野郎にも追い付くのでは?
よし、頑張って踏む!
白のRIDLEYさん、ウインドブレーカー羽織ったままですけど、杉田から先は40km/h巡航。
はぇえ

んが、私もWilier乗りにしごかれた 鍛えられた身。
ここは付いていくぞ!
エアロポジション取って、車間は5台分くらいあけて踏んでいきます。
なんとかこちらも40km/hキープ。
よーし、このままなんとか八景島まで行くぞ!
グルグルガシガシペダルを回して、行け!行け!!
お!あの後ろ姿は、信号無視野郎。。。
案の定、まったりペースで走っておられました。
白のRIDLEYさんが抜きにかかる!
私も続いて前へ。
そうなんす、信号無視する人で速い人ってみたことないです。
無事に八景島通過
このあとは横須賀まで向かいます。
16号線に合流し、ここはマイペースに。
無事に横須賀のコンビニ到着!ですが、今日は補給せずに、湘南国際村ヒルクライムへ向かいます。
よし、今日はおなか空っぽだから、前よりは登れるはず。
ただし、アウター縛り50-28です(笑
疲れた
久しぶりにここでモーニングでもいただこうかと思ったのですが、いかんせん気温が低すぎることと、ウェアが寒いため、筋肉冷ましたら先週と同じく踏めなくなってしまう。
我慢して帰路へ。
ダウンヒルして、三浦半島西側の葉山エリアへ。
さて、鎌倉経由して帰ろうと思いましたが、寒い。。。
これはいかん、ってことで、葉マリーナ横にあるセブンイレブンでカフェラテいただく。
あったまるわー
さて、帰るぞ!!!
鎌倉へ向かう途中の踏切で横須賀線を横切り。
無事に鎌倉へ!
寒いけど、相変わらずここは人が多いなぁ。。。
さて、あとは鎌倉街道を爆走するのみ。
ここで前方にピストを発見。
途中で登坂があるのですが、どうやってクリアするのか興味津々!
と思ったら、、、
こいつも信号無視かーい!!!
ギアなしなので、たしかに大変だとは思うのですけど、、、
なんかもう、同類に見られたくないというか、、、
いい大人が、ちびっこの前で恥ずかしい。。。
若干イライラしながら帰路。
がーっと踏んでいって、上大岡まで戻ってきました。
よし、もうちょいだ!残り10km!
関内 伊勢崎エリアです。
この交差点よりも後方には、ピンクなお店がたくさん並んでます。
シャワー浴びたい、とか思ってはいけません(爆
さて、関内に到着したところで、最近お気に入りのセルフサービス松屋へIN。
運動直後の牛肉は、血肉となるのだ!!!
牛鍋定食!
すき家が鍋定食を始めた元祖だと思うのですが、松屋もはじめたのですね。
余計なお世話ですけど、、、、
このメニュー、おいしいけど店員さんの手間増えるね(爆
鍋の下には、使い捨ての火力がONしてあり、冷めないでグツグツしたまま食べられるのはポイント高い!
えーっと、、、
今日もカロリーオーバーかな?(爆
走行距離 70.64km
平均時速 25.3km/h
経過時間 2時間47分
消費カロリー 1,254kcal
獲得標高 490m
最高速 53.4km/h
平均心拍数 143
最大心拍数 181
平均ケイデンス 81
最大ケイデンス 111