信じてもらえないかもですが、ロードバイク始めたのは、そもそもドラムで2バスを安定して踏めるように、体力トレーニングのために始めたのですよ。
今ではメインが入れ替わってしまっていますが、、、、
ELLEGARDENがバンド活動再開!というニュースを聞いて、バンドマンの血が復活したことと、梅雨時期でロードバイクに乗れないときのストレス発散ツールとして購入を決定!
コンパクトですけど、部屋をかなり占拠( ̄_ ̄ i)
ちなみに、初心者用のドラムセットなので、ペダルがへなちょこ。。。
SPACE SONIC。
ペースはゆっくりですけど、バスドラがひたすら裏に入るので、慣れるまで大変だった曲。
しばらく格闘していたら、やっと踏めるようになってきて、ほっとしました(^-^)
で、お気にいりのジターバグにTRY。
気持ちぇぇ(・∀・)ニヤニヤ
これ以降の曲は、ツインペダル化しないと、ペダルの数が足りません。
そもそも、標準のペダルは踏みづらいので、買い替えないとNG。
※マンションなので、階下の防音対策もしないと。。。
そこで、ROLANDのKT-10!!!
こいつは、2つ用意すると、簡単にツインペダル化できてしまうというすぐれもの。
おまけにビーターが静音処理されているので、家でも安心!
で、防音、というより階下への防振対策として、ROLAND NE-10防振マット。
和室の畳の上にセットしたので、これだけやれば苦情は来ない、、、はず。。。
BPM180で2バス全開で踏みまくったときにどうなるかは試してみないと何とも言えませんが。。。
届いたらまたレポします(笑
ちなみに、ロードバイクで脚使って、ドラムで両手両足使って、結構へろへろです(爆