土曜日は疲労困憊でロードバイクに乗れず。
 
日曜日にスライドです。
 
しかし、この冬で一番の冷え込みですね!
 
家を出るのが遅くなって9時過ぎだというのに、気温が3度しかない。。。
 
さむ( ̄_ ̄ i)
 
おまけに、北風5m/sとか ヤバス。
 
風向きが横だったりすると、吹っ飛ばされる。。。
 
気を付けていきましょう!
 
元町から、産業道路へ。
 
いやー、風が強いのですが、八景島まではおおむね追い風基調ですから、ここはなんとか。
 
でも、グローブが冷たい!( ̄□ ̄;)!!
 
防風グローブなのですが、あまりの冷風っぷりに、凍えております。。。
 
うーむ、危険だ。。。
 
今日はほどほどの走行にしよっと。
 
 
八景島まで到着。
 
今日のルートをどうするか検討。
 
①湘南国際村経由鎌倉~鎌倉街道リターン 70km
②小田原GOAL 輪行リターン 60km
③逗子GOAL 輪行リターン 25km
 
①は、最近よく走っているルートであり、且つ昼食に期待が持てないコースなので今日は却下。。。
 
②は、昼食に期待が持てるルートなのですが、翌日仕事なのと帰宅後に仕事しないといかんので、あまり時間に余裕がない。
 
③は、、、、距離短っ( ̄□ ̄;)!!
 
 
うーむ、迷うなあ。
 
とりあえず②③どっちも取れるルートにすっか。
 
ということで、逗子を目指します。
 
八景島から、16号に入って、直ぐに六浦方面へ。
 
この短縮コースは、近いですなぁ。
 
あっという間に逗子到着!
 
24km。
 
家からいつもの横須賀と同じ距離でした(^-^)
 
 
うーむ、友人と行く、かっぱ寿司が。。。。
店の入り口まで、誘惑につられて来てしまう。
リタイアしてぇ( ̄_ ̄ i)
{4AA72AE0-853A-4EDC-8B1E-4806F9F85A9B}

 

いや、もうちょっと頑張ろう!

 

さすがに24kmって短すぎるやろ!!

 

とりあえず鎌倉まで走ってみて、どうするか決める。

 

小田原方面の選択肢も残りますしな。

 

 

25km走破したため、鎌倉手前のセブンイレブンで補給。

 

こちらのお店はカフェラテ専用マシンになっている。

 

{796C73F8-BEE7-46C0-8EB9-FB8DF50D1AAF}

 

メニューは、半熟卵&鶏飯おにぎり、カフェラテ。

 

{9958D1E0-4F05-45D7-9085-E4ACAE07470B}

 

毎度思いますけど、セブンアンドアイグループの商品は、本当にうまい。

 

私は、スーパーはイトーヨーカドーを多用しておりますが、やはり他社の生鮮食品と比べると、1レベル違います。

 

野菜の鮮度もいいですし、肉も美味しいし。

 

価格は確かに安くはないですけど、かといってべらぼうに高いわけでもないですしね。

※成城石井とか、デパ地下に比べれば十分安いです(^-^)

 

家の近所にセブンイレブンがないのが残念ですが。。。

※中華街付近にありますけどね、帰り道ではない。。。

 

 

と、なんだかセブンイレブンのおいしさを再認識した一日になりました(^^

 

職場では、いつもファミリーマートなので、ちと残念。。。

 

さて、この後のルートを考えます。

 

②の小田原コースにするか迷いましたが、、、

 

35kmここから走って輪行で帰宅するのは面倒になりましたので、25kmおとなしく自走で自宅まで帰ることとしました。

 

食材は昨日買い込んでおきましたので、結局自炊の肉野菜炒めでFINISHです(笑

 

 
{DBE70462-F2D5-4395-96DD-EDF4AB65F41A}
帰宅後は、荷物が届いておりました。
 
20cmサイズのティファールの鍋が、10年経過して劣化したので買い替えです。

 

 

ティファール 20cm片手鍋

{328F498A-C67E-47A5-A3B8-E1BAFE5ABD47}

 

今まではIH対応でしたが、過去1度もIH使ったことないので、火専用モデルに。

 

これでまた10年は使えますかね(^-^)

 

晩飯は、なんとなく購入した崎陽軒シウマイ 真空パック。

 

{A992B5EE-15A1-4070-99F4-50BCF12B974B}

 

麦酒と一緒に食べると、最高にがばうまかー(*´Д`)=з

 

健康なんだか不健康なんだかわからん一日になりましたが、まあ楽しかったです!!

 

ダイエット、できているのかな???

体重計乗るのが怖い今日この頃です(爆