今まで利用中だった、Sharp AQUOS 52インチ フルHD液晶ですが、購入から9年経過。

 

そろそろ壊れるかもしれないのと、最近やってるゲームや、ネット動画(youtube Amazonプライムビデオ)も4k対応してきていること、さらには、ネット動画再生機能が標準装備されているテレビがあると、気になって気になって仕方ありませんでした。。。

 

かれこれ3か月前くらいから、テレビは何を買おうか調査開始。

 

今までAQUOSだったので、次回もAQUOS、ということを狙っていたのですが、以下の理由から懸念が。。。

・Amazonプライムビデオの再生機能に対応していない

 

うーん、やはりSONYかなぁ。。。

 

予算で考えると、SONY X9000eあたりかなあと。

<SONY ブラビア KJ49X9000E>


 


それか、今格安のSHARP AQUOS LC55-US45 あたりですかな。


Amazonプライムビデオは、SONY PS4で再生できますしね(^-^)



 

とりあえず、買う気はないものの、ヤマダ電気LABIへ行ってみる。

 

 

 

色々見てみる。。。

 

 

うーむ、SHARPも、SONYも、東芝も、PANAも、みんな綺麗。。。

 

 

今後のシナリオを語っておくと

1.ヤマダ電気LABIへ行く

2.店内を物色(←いまここ

3.店員と会話する

4.購入

5.商品到着

 

 

 

甲乙つけがたいなぁ、4K/HDR対応と、YOUTUBEの再生はほぼ全社対応済み。

 

あとは操作性と、Amazonプライムビデオにこだわるかどうか。

 

店内にはSHARPと東芝の販促社員がスタンバイ中。

 

悩んでウロウロすること30分。

 

 

東芝の販促社員(おばちゃん)に絡まれる(爆

 

 

色々と、説明してくれる、

 

ふむふむ、SONYjはAndroidTVだが、東芝は独自OSなんですな。

 

操作のレスポンスは、東芝が圧倒的に速い。SONYやSHARPはちと遅い。

(このときPANAは触ってませんが、もともとPANA製品は興味なかったのでスルーです)

 

画質の説明で、SONY  KJ-55X9000E と東芝 BZ710Xを、地デジの民放放送で比較。

 

うーむ、東芝の方が綺麗だなぁ。。。

 

<東芝 レグザ BZ710X>


この上のハイエンドの Z810Xというタイムシフト搭載モデルもあるのですが、違いは


・直下型LEDパネルのLEDの数が違う


 


 



1.ヤマダ電気LABIへ行く

2.店内を物色

3.店員と会話する(←いまここ

4.購入

5.商品到着

 

価格COMで値段をさりげなく見てみると、発売開始から半年以上経過していて、10万円も価格が下がっている。

まあまあ底値ですね。

 

あとは、Amazonプライムビデオに対応しているかどうかですが、まさかの販促社員からひと言

 

社員「12月のUpdateで対応したんですよっ!!!」

ボブ「なにぅぅぅぅ( ̄□ ̄;)!!」

 

はい、レールに載ってますよ~。

 

 

社員「あと〇〇分で発注していただければ、翌日配送できそうです」

ボブ「・・・・・・( ̄_ ̄ i)」

 

ボブ「ちょっとトイレ行ってきます:

社員「では、お名刺渡しますね。再訪の場合はこちらをお持ち下さい」

 

 

冷静に考える。

・そもそも買うつもりではなかった

・予算を少し超えるけど、まあまあいい感じ

・家庭内予算の中長期計画を再度チェックしてみたが、なんとか回せそう

・最上位機種のレグザと比較しても、パネルが違うが、エンジンはまったく一緒

 

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 



1.ヤマダ電気LABIへ行く

2.店内を物色

3.店員と会話する

4.購入(←いまここ

5.商品到着

 

決まったら申し込み確定(爆

 

店頭価格よりも、ヤマダwebコムの値段の方が安かったので、さすがにそこまでは値引いてもらう。

 

で、配送。

 


 

Amazonプライムビデオ映るぞ!!!

{E748422D-0612-4120-B3AB-66626C2D4E26}

 


レグザにヤクザ(龍が如く 極2)


桐生さんが綺麗になった(爆


{CC3B8E34-F6A2-4345-AA92-70AF4ED6167A}

 


ブルーレイ 君の名は。


{B2E59B9B-0DD8-4C18-B357-E2BD45CAE16D}

 


うーん、これも綺麗に映りますなあl。


こちらはソースは4kではなく、2kのブルーレイです。


{728E8530-5EDE-4503-A16B-C6D855CBDC8E}

 


ふふふ、大満足や!!


 


祝杯。


ラムで有名な、バカルディ モヒート をレモンソーダで割ると、美味しいモヒートのできあがり♪


簡単でがばうまかー(*´Д`)=з


{21832B19-F7E9-47CB-A219-2F480804F3CD}

 

いやぁ、最高や!!

 

 

んで、無事に届いたレグザですが、脚が弱いので、地震で即倒れそう。

 

設置してくれたスタッフさんも、「地震対策はお客様にてお願いしますね。耐震ジェルか、ワイヤー固定等しないと、倒れる可能性があります」とのこと。

 

やはりか。

 

 

 

amazonで検索。

 

お?耐震固定アームなるものが。

 


 


 

すぐ届きました。

 

これはがっちりしている!!

 


 

{E0464D98-92DD-47F6-916F-798E87EA991F}

テレビ台に下側の固定用のレンチで固定し、上側の板は、液晶テレビの壁掛け穴にボルト止めすることで完全固定可能に。


{04C033E0-4F3A-42DD-8D81-D95F029437CD}

 


まあ慣れていれば15分もあれば簡単に固定!


ふふ、これで地震対策もバッチリやで~~~~!!!


{4E93E7DD-5730-489C-99AA-E1DFEFA0E030}

 


ついでに、アイロンも購入。


 



 


ティファール FV9604J0


 


{AD4411E6-B42A-4B1F-A95B-55A7DC80AF01}

 


元々使っていたアイロンが9年経過していたのでね、ちょうどYシャツのアイロンがけが溜っていたので、楽ちんでやりたいなーって気持ちがありまして(^-^)


 


{CE366662-0B6B-4DB5-99A5-047C54EE76E3}

 


使ってみましたけど、最高です!


かなり重量があるのと、スチームの勢いがものすごく強いので、楽々♪


あと、特許のせいか、アイロン面がものすごくなめらかで、滑らすのが軽いで!!


 


 


 


{8079E4E8-85EA-41C5-A679-2E9DE1D72CC5}

 


帰りには、洋服の青山でYシャツお買い上げ。


 


洋服の青山のクレカを持っていると、年に一度、3000円の商品券がもらえます。


年会費は1000円なので、年に一度でも何か買うなら2000円お買い得。


 


で、横浜西口店の特典はこちら。


 


・Yシャツを2枚買うと、1枚追加無料


・Yシャツを3枚買うと、2枚追加無料


 


今回は6900円のHILTON Yシャツを2枚購入して、ザビルロウのYシャツ1枚無料。


 


{CCD0CF73-8422-4A05-96CA-423BDCB8E103}

6900円無料に加えて、3000円の商品券効果で、実質マイナス1万円の割引。


 


うふふ、安いって素晴らしい!∩(´∀`)∩ワァイ♪


 


帰宅して、レグザでAmazonプライムビデオで、4Kドラマを堪能。


 


CHASE チェイス


めっちゃ綺麗だわヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


{4B0B334E-B5B7-4BB9-BA34-A82D7FD8465F}

 

あと、9年ぶりにテレビを買い替えて感じたこと。

・ネット動画の再生が、リモコン一つで簡単にできること(YOUTUBE、Amazonプライムビデオ、TSUTAYAビデオ、NETFLIX等)

 Amazonプライムビデオ、youtube、TSUTAYAはマジ便利!

・地デジもマジで綺麗!!!レグザのアップコンバート機能が秀逸!

・PS4のゲームも綺麗!グランツーリスモ SPORTとか、もう実写と区別つかないくらい

・ネット動画も、HD画質であればとんでもなく綺麗に再生してくれます

 

こんなに便利だとは思いませんで、もっと早く買いかえればよかったなーと思いましたけど、今の時期が一番安いので、まあ仕方ないですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

 

なんのかんので、大満足な久しぶりの家電祭りでした!