体重計に乗ります。
 
65kg
 
 
・・・・・デブっとる(@ ̄Д ̄@;)
 
身長170cmなので、オールラウンダー目指すのであれば、やはり60kgちょいが理想体重。
 
南伊豆グランフォンドのときは、62kgくらいでしたので、3kgウェイト増です。
 
ちなみに、7月1日より綺麗さっぱりタバコをやめたのですが、タバコをやめたせいで、遅くなるという摩訶不思議な事実(爆
 
元々、ロードバイクに乗る日は、朝からまったく吸わなかったので吸わなくても生きていけるのはわかってましたが、まさかデブると思いませんで。。。
 
色々、デブった原因を考えてみました。
 
①飲み会多い
 会社でのストレスのせいか、後輩連れてよく行ってしまう
 ビールも食事もグイグイ進んで体重増えるが、財布は後輩へのオゴリで軽くなる(爆
②間食が増えた
 タバコやめた人が陥りがちな症状BEST1です
 飲み会帰宅後に、締めの冷や麦200gとか危険でした
 おやつも食べるように
③ロードバイクの乗り方が無酸素領域ばかり
 平均心拍数が150オーバーのログが多く、LSD領域を超えちゃってます
 脂肪が燃えないので、ビルドアップはできますけど、結果的に脂肪も筋肉も増えているのでよろしくない
 
ってな感じです。
①②は自分の節制でなんとかなりますね。食いすぎなければよい。
今更タバコ再開するのもバカバカしいので(笑
 
で、③をどうするか。
LSD的な乗り方って、あまり速くならないんですよね、追い込まないので。
 
Wilier乗りの指導もあって、どうしてもガツガツ踏むスタイルでここ1年乗ってきましたけど、体重落ちるまではLSDスタイルに戻そうと考えました。
 
よし、今日は以下を心がけるぞ!
 
ボブのスペック
最大心拍数 200
LSD領域 心拍数145以下
 
ってことで、心拍数145をMAX設定として走ります。
 
元町から、いつものように横須賀方面への下りスタート!
 
元町から根岸を抜けて産業道路へ。
 
いかんいかん、ついうっかり踏んでしまいそうになりますが、我慢我慢。
腹がビール腹っぽくなってきて、若干ショックを受けているので、本気で体重落としたいです。
 
ゆっくりゆっくり。。。。
 
心拍145キープですと、風向きにもよりますが、大体30km/hちょいキープくらいですね。
 
いつものように、35km/hだそうとすると、やはり心拍150オーバー
になってしまい、意味がありません。
 
我慢我慢、、、、
 
そんな私を掻き立てるかのように、Wilier乗りの友人が所属するチームBT軍団が私をパスしていく。。。。
 
はえーーー( ̄□ ̄;)
チームDよりも速い。
 
どんなペースで走っているのか気になったので、リミッター解除して(←すべてが無駄になることに気が付いていないバカ)、40km/hキープ。
 
え?まだ離される!?
 
なんだこの加速は!?
 
まるで狂おしく 身をよじるように走るという。
 
その名は悪魔のZ(違う
 
あれは確実に45km/hは超えてる。
 
後でWilier乗りの友人に聞いたら、ツールド沖縄対策として、チームの皆が気合みなぎっているらしいです。
 
そりゃついていけんわ( ̄_ ̄ i)
 
あっさりちぎれたので、潔くLSDにペースを戻して、まったり巡航。
 
いつもの横須賀のコンビニ到着。
 
{0F67E4B4-4234-4108-AA2A-9215ED3F13CB}

 

朝食抜いたほうが、脂肪が燃えやすいってことだったので、試してみました。

 

んが、食わないで走り続けるとハンガーノックになるので、補給します。

 

きのこ五目おこわ がばうまかー(≧▽≦)

{7A96F460-C950-41F4-871F-1F586715F352}

 

で、今日はどういうコースで走るのか、実は決めてませんでした。

 

三浦半島一周にする?

でも、先週やったしなぁー、、、、同じルートは面白くない。

 

んーーーーーーー

 

 

あ、久里浜からフェリー乗って神奈川脱出するか?

 

いいね∩(´∀`)∩

 

とりあえず千葉県にわたって、帰りやすい成田でもイクべ!

 

(この時は、この後の地獄を予想出来てませんでした)

 

横須賀を8:30に出発。

 

久里浜港フェリー乗り場に9時過ぎに到着。

http://www.tokyowanferry.com/index.html

 

次のフェリー出発便は9:25

 

ちょうどいいねえ(≧▽≦)

 

さくっとチケット購入。

いつの間にか、クレジットカード対応になってました(^-^)

今までは現金かSUICAしか対応してなかったので、これは便利!

 

チケット持って乗り場に行ったら、ちょうど自転車の入場OKでしたので乗船!

 

ガラガラでしたので、最前列GET!

 

{3B1769A4-A342-48C8-B91D-ACC3CC2A5EB8}

 

朝6時起きだったことと、久里浜まで40km走行したせいか、、、

 

あっさりブラックアウト(爆

 

気持ちよかった(笑

 

まだ到着してませんけど、千葉県側の大陸は見えてます。

 

{A9AF9A9F-B152-4F37-8F33-382FE45026E9}

 

まもなく到着!

では、下船準備しますか!

 

{E1580EA5-9D3F-452A-AEFB-72201D729580}

 

無事に千葉県上陸!

ちなみに、このあと成田方面まで、ずーーーーーーっと向かい風です。。。。

{A771C458-E817-49EC-BDC2-883D303A8AA7}

 

大丈夫かなぁ、、、

天気は最高です(^-^)

 

{D4F59AA7-4478-4394-8667-1BA4384DBEC5}

 

さて、成田へ向けて暴走すっか!!!

 

ちなみに、久里浜まで40km走破。

 

千葉県金谷港から、成田駅までは約90kmあります。

 

大丈夫か?向かい風( ̄_ ̄ i)

 

とりあえずスタート。

 

・・・・

 

 

北上するので、北東の風2m/sと完全対決中。

 

おまけに、洋上の風なので、天気予報よりも強い風っぽい。

 

きつーーーー( ̄_ ̄ i)

 

 

でも、もう前に進むしかないんです。。。。

 

帰る手段もないし。。。。(なくはないけど。。。)

 

KEEP GOING FORWARD!!!

 

60km走破したところで、そういえば今日はきのこおにぎりしかまともに食べてないことに気が付く。

 

ロングライドなので、補給しないと野垂れ死にする!

 

で、見かけたお店にIN。

 

すき家のぎゅーどん♪

{A3F2C126-BAC7-4F83-BE5C-2BEE48B2859B}

 

 

サンマ丼とかあるらしいですけど、ちょっと違うなーと思って、ミニ牛丼とサラダ、みそ汁セット。

{9E75E581-5A32-4D02-AA5F-D8BB9E8B3886}

 

がばうまか(^-^)

汗もそれなりにかくので、みそ汁で塩分取得です!

 

残り 70km。。。

地獄やヽ(;´Д`)ノ

 

走っても走っても距離が減らない。
なぜなら、向かい風だから。

{8A8DEBBA-8C62-429B-AFB5-B8D18A17309B}

 

向かい風とか、ほんと最悪だわ。。。。

 

疲れる疲れるやる気なくなる。。。

 

 

ないわー、マジないわー。。。

{66653FFF-3AC3-4CE8-B65E-4FB03EC3F2AB}

 

そして、木更津の工場地帯の路面が最悪。。。

 

段差が20m間隔で発生してるし、たまに穴ぼこも開いてるし、こわいわーーーー。

 

もう色々嫌だ(爆

{708374EE-9861-42B5-BCBB-7F9C7746C9CC}

 

 

速く工業地帯の16号線を脱出したい。。。。

{378D0DD2-2510-4DA6-921F-103324B52739}

 

96km走破したので、休憩しますかね。

 

{1AFFD903-4443-40DE-86D2-9C30A82F787D}

 

ファミマで補給。

固形物取得する元気がないので、ゼリーと炭酸。

{31805DD2-9069-492C-9A64-0A5E6045CACE}

 

さて、とりあえず進むしかないか。。。

 

もうね、路面が良くないし、向かい風だし、やる気が出る要素がまったくない。。。

ロードバイクも見かけないし。。。

{7966A0B7-2C14-4AEB-B067-67FA65F5ACCC}

 

ちーがーうーだーろー(違

 

そんな気分(笑

 

なんとか工業地帯を抜けて、内陸向けの16号線から京葉道路沿いの県道へIN。

やっと道路が綺麗になってきました(^-^

でも、アップダウンは相変わらず。。。

{983624EE-EB3B-4051-96EC-C0D290976FE4}

 

必死に向かい風と闘いながら進んでいくと、ようやくLAST ROADともいえる、国道51号線発見。

 

これに乗れば、成田まで一直線!

 

{83F667D9-4F18-4BC4-AF50-EE65047A2EB1}

 

 

よっしゃー、自転車走行帯も設定されているし、走るど!!

{327C7633-BD75-4747-BC9B-887BE301A141}

 

 

必死にガシガシ回して走っていきます。

 

でも、115km超えたところで、結構限界。。。

 

たまらず休憩。

{C1371264-59FD-459A-8A5B-DAEF811F2F43}

 

残り15kmくらいで成田ですけど、いけるんか???

 

今日はデブったせいもあって、結構限界迎えてます。

 

おかしいなあ、数年前にも走破したルートですけど、やっぱ東京湾沿いは風が強くて危険なんだなーと改めて実感( ̄_ ̄ i)

 

何も考えずに無心で進んでいくと、見たことあるコンビニ発見。

 

前回友人と来た時にローソンでガリガリ君買ったら、あたりが出た店だ(笑

{2F3B29F2-7E1E-4645-8189-DC75BA0DD428}

 

もうちょいだ!

 

そう自分を鼓舞して先へ先へ!

 

残り9km。

 

ほとんど余力はないですけど、今まで読んだロードバイクの参考書を思い出しながら、色々と考えてペダルを回します。

 

まだだ、まだ終わらんぞ!

 

ここでリタイアしてタクシー帰りとか、ブログのネタにもならんわ(違

 

おおおお!!!

 

 

やっと成田駅の看板発見!

 

{E2F95683-8342-4D3E-BA26-41CC3B938176}

 

 

ここから残り3kmは、ほとんど平地なので問題なく走行。

 

疲れたけど、、、

 

楽しくないルートだったけど、、、、

 

 

 

GOAL!!!!

{970EC265-CF97-4ACA-BF78-B936B94E1243}

 

やったどー!

マジ疲れた。。。。。

 

 

でやることといえば、一つしかない。

 

まずは帰りの切符をGETする。

 

スマホでチケットレスの成田エクスプレスのチケットを購入して、帰路の時間を確認しておく。

 

準備完了!!

 

そして、、、、

 

 

 

そして呑む(爆 at 15時 磯丸水産

{EDF0E3E8-BE6A-4C52-8CE1-F7AC875C0BB4}

 

がばうまかー((o(´∀`)o))

 

やっぱこの瞬間のために走ってるよなー!!!

 

マグロと、冷ややっこ。

{C285A917-154C-47AB-A610-B415A56BC772}

 

 

からのー

 

旬のサンマ握り。

たまらんばい( ´∀`)σσ

{23329FFD-9FB2-4CCB-8327-CABB7589327E}

 

麦酒お代わりしてご機嫌で終了!

 

さて、帰りますかな。

 

この後は成田エクスプレスに乗車。

第二ラウンド開催!

{CAEB7C6D-A0BC-4967-8648-B5617C68B26B}

 

こういうことするから、デブるんだな(爆

{BD65DFCA-8B14-4842-99E9-F8073A9B4B42}

 

無事に帰宅して、家でブログ書きながら、ヘルシー?な、イタリアワインをいただきます。

麦酒はデブるので、やっぱワインだな!

{83A40465-18CE-4E43-847D-6C23125C3051}

 

今日は久しぶりに130km走破して、ダメージ大ですけど(Gaminさんからは、42時間休憩せよ、と指示あり)、達成感は大満足です∩(´∀`)∩ワァイ♪

{969C5489-54C6-4E92-AF99-A7627462C1DE}