久高島から、フェリーと路線バスを乗り継いで、無事にANAクランプラザホテルハーバービューへ戻ってきました。

荷物を受け取りチェックインします。

ちなみに、日曜日でしたが、そこそこ宿泊客で混雑してましたね。
大陸系のツアーのお客さんがたくさんいましたが、そんなにうるさくしていることもなく、マナーが良かったです。

ツインルーム。
とてもゆったり広々で、綺麗です(^-^)
{C9CCF56B-9C7C-4CBA-98E3-0D1D59198B3A}

テレビチェック。

あ!!!

JSPORTS 4あるやん!引きこもり確定(爆

{A3D6C481-9E1A-4BE6-87A7-10B75043B7BD}

 

 

窓から外を見ると、プール完備。

真夏に来ると、ほんと便利ですな(^-^)

{545C7196-F307-47F8-A0EB-65CAEEE67FD7}

 

 

さて。

JSPORTS4が室内で無料で見られることを知り、暑いしもう出歩くのも疲れたので、今日はホテルから出るのをやめました。

 

晩御飯も、ホテル内の各種お食事処をチェック。

 

とりあえず、一番「空いている」お店で、和食をチョイス。

 

和泉 というお名前の、日本料理屋さんへ入りました。

http://www.anacpokinawa.com/restaurant/izumi/index.html

 

コース料理になるので、牛のすき焼きコースをチョイス。

 

お通し。こういうの、子供のころは嫌いでしたけど、おっさんになると、体にいいかも、といって食べるようになりました(笑

{FBFFA30B-251B-4E23-8760-05FEF3B74C55}

 

せっかくなので泡盛 残波。

{AA80CDDC-8BCE-43CC-841A-C443BB32387F}

 

 

メインディッシュの牛すき焼き。

気温は夏ですけど、胃腸に優しいのはやはり暖かいものです!

{4F63CE38-3D79-4612-9E62-0F65D3C60642}

 

がばうまかーでした(*´Д`)=з

 

デザート。

おもち、フルーツ類です。

{9380631B-2A29-48DA-AA19-643D22CB53B2}

 

 

いやー、満足満足!!!

 

というかもう食べられませんがな、、、、というくらいのボリュームでした。

 

部屋に戻ったら、JSPORTS4見ながらゴロゴロしていると、いつのまにかブラックアウト(爆

 

疲れていたんですね。。。

 

 

あっという間に翌朝。

 

7時には部屋を出てホテルのモーニング。

 

ご飯から沖縄そば、ちゃんぷるー系、ベーグルと本当に多種多様なバイキング形式で満足です!

 

11時までホテルでゆっくりしてチェックアウト。

 

まずは荷物を預けに那覇空港へ。

 

那覇のチェックインカウンターは利用客に対して数が少ないので、非常に混雑するんですよね、特に夕方。

 

なので、午前中のうちに空港へ行って、お土産をスーツケースに入れてチェックインしてしまうのが一番効率よい気がします。

 

{FC678868-8B62-468A-8DFB-5592CAC14E89}

 

さ、荷物も預けましたし、ゆいれーるで国際通りへ。

 

{E203AE5E-5878-44DB-A594-1D0819E4EB5F}

 

 

龍が如く3を思い出しますな。

{C88FD51A-E4EC-4DB9-8001-F91734297C2B}

 

 

そういえばランチタイムになりましたので、昼食を。

肉処 瑞祥

https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47017380/

 

{91677B02-B4B8-4D36-A646-45B8FE01A506}

 

特にもう何か食べたいという欲求すらなかったのですが、500円ランチなるものがあったので、頼んでみます。

 

スープ付きで十分でした!

シークワーサー焼肉ダレだったんですけど、結構うまい!また来よう!

{8D4510E8-E171-45E9-9317-D4BCFC11439C}

 

飛行機まで時間があるので、ゆいれーるで降りたことない駅に行ってみることに。

 

終点は首里城駅ですが、その手前の儀保駅で降りてみます。

 

テレビ番組でいうと、「ぶら~り途中下車の旅」

ボブ風なテーマですと、「ぶら~っくアウト途中無下車の旅」になりそうですが(爆

なんとか儀保駅で降ります。

{E3B333FF-9C75-4511-8331-A2EB558B4B48}

 

住宅街のど真ん中ですねぇ。

{E2E8FEF8-30B2-4379-8472-723E09EE55DF}

 

こういう地元の方々が普段何をしているのか、何を食べているのか、気になります(^-^)

{50861524-8F25-4B99-91EB-660D42888E23}

 

次回へ続く!