土曜日になりました。

今日は寝て過ごそうと思ったのですが。
友人に誘われて2日連続ロードバイク。

前日80km走っているので疲労は残ってますし、Garminさんは24時間休めとおっしゃっている(笑

んが、せっかくのお誘いを断るのも申し訳ないので、ショートコースであればという条件で行くことにしました。

今日は南風の暴風。

コースは、鎌倉街道を下り、港南台あたりから県道で朝比奈峠を越えて、湘南国際村、その後は東側へ下り、16号、357産業道路で追い風全開!という素敵なコース設定60kmとしました。

で、鎌倉街道を走っていたのですが、まー、向かい風はあるし、体は重いし。。。

友人は最近ロードバイクにあまり乗っていないそうなので、おとなしく私の後ろを走っていただきました(笑

※走りこんでいる人だと、前で鬼引きされて私が死にます(爆

ちなみに、友人と走ると写真少なくなりますね。

信号待ちだったり、休憩してもおしゃべりして終わってしまうので(笑

文字ばかりですいませんが(^-^;



鎌倉街道を終えて、県道から、朝比奈峠へ。

正直ちょっとなめてましたよ。。。

結構キツイんですな(^-^;

それなりの斜度をこなして、ダウンヒル。

朝比奈峠以外にも、結構なアップダウンがあり、脚をけずられます。

友人は平地タイプなので、登りはきつそう。。。

本当は鎌倉経由の平地ルートでもよかったんですけど、GWにつき、渋滞を嫌ってのマニアックルートにしたせいで、過酷なコースになってしまいました、すいません(^-^;

なんとか湘南国際村入口に到着!

{4AE0C80E-363F-47AE-AB93-E4F77570172D}


でも、もはや二人とも登りは勘弁!という顔に(爆

このあと、北上して葉山ステーションで軽く飯食べることにしました(^-^)

 

{02054EFA-F3D6-4A25-98E4-FE38ED10E95A}

 

 

 

朝10時30分から食事できるところは限られてますからね。

私の土地勘だと、この葉山ステーションと、パン屋さんくらいしかしりません。

しいていえば、江の島のビルズとかいけば世界一の朝食とか、湘南国際村にもモーニングいただける店はありますが、遠いのも嫌だし、登るのも嫌だ(爆

 

 

ってことで、葉山ステーション。

 

色々吟味して、カレーに、追加でメンチカツ。

 

カレーはまあ普通(笑

メンチカツは、がばうまかー(^-^)

{D88DCEC3-1539-48B0-B476-A486D01B78D9}

 

このあと、357まで出たところで、

 

 

ふふふ、、、

 

 

追い風だぜーーーー!!!

 

 

友人と追い風9m/s使って爆走!

 

前方を走るプリウスを追いかけて踏み込んでみると、60km/h弱で巡航可能なくらい。

 

どんだけ暴風なんだ(笑

 

ちなみに、友人の方が平地は速いのですが、今日は疲れているようです。

 

珍しく私が前を引いて、GOAL!

 

往路は疲労困憊でしたが、最後追い風で終われると楽しいもんですね(^-^)

 

さて、日曜日。

 

 

 

BMC ALR01なんですが、どうも納車されてから、フロントディレーラーの設定が甘いのか、チェーンを擦る。

 

以前お店に持ち込んだときは、リアホイールのナットが緩んでいる、ということだったので、まずはリアホイールメンテナンスから。

 

Fulcrum Racing ZERO 2015(C15)ですが、リアハブのナットが逆ネジなのに緩みやすいのは有名だそうですね。

 

今回も、ほとんど力をかけずに緩みました。。。

{138D0132-5790-4C1B-8FCE-1589E8E4C81A}

 

 

ついでにラチェット部分もチェック。

きたねー。。。

メンテナンスしてからまだ3か月ちょいなのに。。。

この辺は、シマノとは違いますな。

{0E65EE3B-A179-4679-AA0C-07864C45B9EB}

 

 

お掃除して、問題のナットをぎっちりしめます。

{3E8262DD-D429-497A-BA87-BD340609AA3D}

 

ついでなので、なぜか買ってしまったカセットスプロケット 6800アルテグラモデルを装着。

 

{19436E48-B00C-4EB6-A020-40FEC28E923B}
 

 

ここもきっちりトルクレンチで♪

E-Value トルクレンチ 200nm対応

{4B7180CE-7707-4BCD-8097-68DFE1FA17D0}

 

 

40nmくらいか?

{2A67BFB3-0E2A-47F4-8A4B-68731F40A6A7}

 

 

便利便利♪

 

さて、昼食休憩。

 

近所のみなとあんへ。

つけ天セット がばうまかー!

{7FE6E51B-4E5B-4FBC-A69D-E46B9D4DA27E}

 

 

お酒飲みたかったですが、我慢しました(笑

 

んで、作業再開。

 

ついでなので、ボトムブラケットも交換することに。

 

左クランク外してみましたけど、汚い。。。

{829AACB4-82F9-450E-9FB6-DD58C1D52F85}

 

 

雨の日走ってないんですけどね。。。

{152EE062-2517-4B24-B242-E9847FC126F3}

 

 

とりあえず交換しますか!

SHIMANO BB-R9100 DURA-ACE

{AF4D82D3-CA13-46BC-8014-34DC3800EBCE}

 

 

外して、綺麗にしないと。

{639FB501-26A0-4598-B818-3218906E2CA4}

 

 


で、問題のフロントディレーラー調整のため、新品のワイヤーに交換します。。。

が、いろいろありまして、、、

作業中断して本日終了(笑
{4C346AEF-0603-4CC4-88DC-E5056A92DAB2}

今週も仕事は忙しいので、しばらく手付かずになりそうです(^-^;