ガチンコ Willierロードバイク乗りに誘われて、南伊豆グランフォンドへの参戦を決め。

一緒に参加するメンバーと決起集会飲み会を開きました。

Willier乗り以外は初対面のはずが、とある一人の初対面の人生の先輩から

先輩「今BMC乗ってるんでしょ?その前はRIDLEYでしょ?先週は101km走ったでしょ?」

ボブ「???( ̄_ ̄ i)???」

先輩「ブログ見てるよ」

ボブ「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?」

どうやら湘南国際村に良く練習に行かれる方だったようで、私目のしょーもないブログをご覧いただいていたようで。

初対面なのに、私の黒い歴史をよーくご存じで、なんか恥ずかしくなりました(爆)

でも、すごくいい人達ばかりで、飲んだ勢いで、週末に箱根旧道にいこうという話になりました。

たしかにイベントでは2800m登らなければいけないので、ヒルクライム練習しておかないと耐えられないかもしれませんね。

最近、平地メインなので、よい機会ですからご一緒させていただくことに!

で、本日の日記。

小田原駅待ち合わせ。

私は新幹線で行く予定を組みましたが、予想以上に新横浜駅の乗り換え混雑に手間取り、ホームに駆け上がった瞬間、新幹線の扉が閉まるという切ないイベントから開始。。。

こだまは本数が少ないので、1本逃すと30分後になります。。。。

先輩に謝罪メールを送り、5分遅刻。。。

申訳ないです。。。。

ちなみに、新横浜から小田原まで新幹線ですと1960円。
踊り子号より実は安いんですよね(^-^)
{13C25BD0-15D2-417C-AC8E-D6798238A672}

なんとか後続のこだまに乗り込む。
{ECC0F563-B9D6-4CEF-A525-BA1369DFC8F3}

なぜか大混雑でしたので、座らずにデッキに立ってました。
200km/hオーバーで走っていくので、小田原まで15分(笑
{9090F1FF-6C37-424E-B6CE-44FFA0B48C57}

無事に小田原駅に到着!
{FF643BCA-641E-4446-906E-42F1152D6A68}

先輩と合流!
{7853EC06-BAEF-4779-AF8C-D99860C53F91}
ちなみに、先輩のTREK EMONDA SLRは超軽量モデル。

持たせてもらいましたけど、とんでもなく軽い!( ̄Д ̄;;

まー、私はフロアポンプ積んでたり、輪行セットフルで持ってたりいろいろ積んでるので重いってのもありますが、それを差し引いてもとんでもない軽さ!

とはいえ、ロードバイクは車体の軽さよりも、乗り手の能力がものをいうので、車体を乗り換えたところでチギられて終わりでしょう(爆

これはWillier乗りと車体交換して体験してますので間違いありません(笑

さ、箱根旧道に向かいますよ!

小田原駅から国道1号線へ。
久しぶりの箱根旧道です。
キツイイメージしかありませんけどね(笑
{2EE9C59D-9846-4830-8FD6-BD2233997D7A}

三枚橋に到着!
ちなみに、先輩は箱根旧道で頂上まで行ったことがないそうで、今回はアタックせずにずーっとボブと並走してくださるそうで。
※富士ヒル ブロンズ獲得している方なので、たぶんふつーに走られると瞬殺でチギられておわりでしょうけど(笑

今回は仲良く2人で登り始めます!

出だしから相変わらずキツイですけど、二人で軽くおしゃべりしながら登っていきます。

私が初めて箱根旧道登った時は、34-25+鉄下駄RIDLEYで、心拍数190までいって途中リタイアでしたが、6年乗って、気が付いたらおしゃべりする余裕をもって登れるようになったのは大きな収穫でした(^-^)

まー、相変わらず遅いっちゃ遅いペースなんですけどね、34-32っていうほぼ1:1ギア比ですし(笑

7曲がりを超えて、茶屋を超え、お玉が池を超えるともうすぐゴール。

残りコーナー4つというところで、まさかの左足攣る(爆

昨晩飲み会で日本酒ガンガン飲みすぎたせいでしょうか(爆

だましだまし、右足メインでなんとか進む!

結局、57分くらいかけててっぺんまで登り切りました!
 
{0D29AFC7-2413-48EF-8F03-E09003702596}



いやー、初めての脚攣りでしたけど、転ばなくてよかったよかった(^-^;

先輩いわく「前日寝不足だったり、お酒飲みすぎると翌日攣ることはよくあるよ」
とのこと。

う、当てはまる。。。

今週4日も飲み会でしたし(爆

前日も23時まで飲み続けて、睡眠も5時間。。。

攣って当然だったかも(^-^;

ケガもなく、無事に芦ノ湖へ!
富士山はうっすら見える程度でしたのが残念。。。
{9685CA29-EDAE-4C6F-AB4F-4652FD88CC81}

このあと、私の脚の痙攣が左足だけでなく、両足のハムにまで発生したので、喫茶店で脚を温めがてら休憩。
先輩にも、快くお付き合いいただきました(^-^)
ここでいろいろ楽しくロードバイク談義。
willier乗りのほかにも、ガチンコロードバイク乗りがたくさんいるってことがよくわかりました(笑
{B67665D8-013F-41A8-9C90-1C1DC1D4C47D}

このあとのコースですが、あまり痙攣が収まらないので、軽く脚を回しながら治すこととして、大観山まで追加で300mUPすることに。

芦ノ湖から大観山へは斜度6%平均くらいなので、湘南国際村よりも楽ちんです(^-^)

ここは完全におしゃべりしながら楽しく登れました!

無事登頂!
{E245D737-8682-4504-A3CB-26920DC351A5}

ちなみに、先輩いわく、箱根旧道は正直私のペースだと余裕だったそうで(笑
そりゃそうだ(^-^;

お話してても、ボブは息上がってますけど、先輩はまーったく息上がってませんでしたからね。。。

やっぱり週に1度しか乗らないボブと、週に複数回乗る人との差がはっきり出ました(^-^;

んが、私はやっぱりストイックに乗るつもりはさらさらないので、週一回でできる範囲で乗るようにします(笑

このあとは、大観山からは椿ラインを下って湯河原経由で小田原GOALとします。

正直、私の脚はもうヘロヘロなんで(爆

湯河原まで20kmのダウンヒルは夏場は気持ちいいのですが、この季節は寒すぎて拷問でした(笑

手も脚も冷たくなるので、下りなのに負荷かけてペダル踏んでかないとマジで寒いです(^-^;

湯河原から小田原までは真鶴道路の横を走っていくのですが、これがアップダウンや向かい風にやられて、さらにヘロヘロ。。。。

来週のイベントも海岸沿いでアップダウンで2000m弱+強風らしいので、もっときついのでしょうね。。。

なので、我慢してひたすらペダルを回します。

ポジションも前乗りしたり後ろ乗りしたり、下ハン握ったりしてごまかしつつ。。。

なんとか小田原までたどり着きました!

もう私は限界なので、先輩といつものお店へIN。

板前バル。

生ビールがばうまかーε-(o´ω`o)
この瞬間のために、ロードバイク乗ってます(笑
{609F3FDA-7359-4FBF-9E21-8500CBEC76C8}

お刺身の箱盛り。
これも絶品!
{0A463899-9BB3-40DC-B65F-46482ED57B87}

しらすのサラダ。
これも美味!
{46D4161B-1F84-4884-A1C5-04D20CF184B9}

このあと、しこたま日本酒のんでベロベロに(笑

先輩はさすが体力残っているので、平然と飲んでました。
すご(^-^;

夕方になったので、踊り子号に乗り込んで今日は解散することとなりました。
 
{5E837BD0-0C2F-421B-998D-28F29A1F4AB6}

カロリー消費そんなにしてないのに、ついうっかりポテチを買ってしまう。。。
 
{2AF4B040-E99A-4DAA-B3E8-DE016F56C31C}

このあと、ポテチを右手でつかんだまま、しばらくブラックアウトしてました(爆

まー、出し切ったということで(笑

今日は新しい仲間と走れたことと、やっぱり仲間といろいろ走れると楽しいですね(^-^)

いつもぼっちライドなので、なんだかんだで楽しい一日になりました!

先輩は箱根旧道がお気に召したようで、ホームコースにするそうです。

私は毎週いこうとは思えません、激坂なので(笑

とはいえ、箱根周辺は、他にも足柄峠や椿ラインなど色々ヒルクライムルートがあるので、機会があればまたご一緒させていただく予定です。

その前に、来週の南伊豆グランフォンドを走り切れるのかが一番の心配です(爆

走行距離 60.86km
平均時速 19.0km/h
消費カロリー 1702kcal
獲得標高 1268m