手持ちの革靴が、すでに利用し始めてから数年経過しております。
二年前にアメリカ旅行へ行って、本場の靴磨き技術を体得して帰ってきて、毎月実践しておりますが、経年劣化には勝てません(^-^;
ま、手持ちの革靴がそんなに高価なものではない、というのも理由にありますけどね(笑
マッケイ製法の靴と、グッドイヤーウェルト製法の靴をそれぞれ複数持ってます。
靴が蒸れないのは、やはりグッドイヤーウェルト。
で、今回革靴を追加購入することにしました!!
いつもはABCマートで、お値段高めのグッドイヤーウェルト製法の靴を買っていて気に入ってましたが、最近はお気に入りのオリジナルブランドの販売をやめてしまったようです。
色々なブランドを観て回って調べてましたけど、ほとんどの革靴がマッケイ製法。
いい年齢なので、グッドイヤーウェルトにこだわりたいです。
また、どうせなら、靴底がオールレザーの靴がいいです(^-^)
やはりソールまで革ですと、すごく靴が蒸れにくいのです!!!
で、色々と吟味してましたけど、やはり靴底までオールレザー&グッドイヤーウェルトの革靴はやはりお高い。。。
5万円超過のものがメイン。
で、リーズナブルなものですと、日本製のスコッチグレインが定番のようですね(^-^)
会社帰りに、スコッチグレインを扱っている丸井によってきました。
丸井なんて、20代のころに狂ったように洋服買いあさっていた以来な気がします(爆
色々と革靴を観て回ります。
私は、革靴の表よりも、先に裏を観て製法を確認(爆
で、さらに靴底がオールレザーの革靴を探して回ってみました。
結果。
スコッチグレイン
リーガルの極一部
極一部のブランド 少々
ってな感じでふるいにかけられました(^-^;
で、スコッチグレインですが、やはり物はいいですねー!
よく出来てます!
でも、お値段4万円弱。
うーん、どうしよう、、、、と迷っていたところ、
セール品発見。
靴底もオールレザーでグッドイヤーウェルトで、サイズもある!
履き比べして、やっぱりとっても涼しく通気性が良かったので、、、、、、
お買い上げ(爆
でも、30%OFFでキャッシュアウト3万円切ったのでお買い得でした(^-^)
Carlo botriniという、丸井とイタリアのCarlos Santos社のコラボ企画で作成されたイタリアシューズをゲット!
色合いがちとアブノーマルですけど、、、、、値段で買いました(爆
ガラスコーティングのようなのですが、店員さんに聞いたら違うようです(^-^;
裏のソールが、鮮やかなオールレザーです!
(ま、コンクリート歩きまくってボロボロになるんでしょうけど。。。)
(ま、コンクリート歩きまくってボロボロになるんでしょうけど。。。)
履いた感じは、本当に涼しい!
とはいえ、オールレザーなので雨の日は利用禁止です(爆
無色透明のいつものモウブレイの革クリームが我が家に在庫切れなので、届き次第、アメリカニューヨーク自仕込の変態靴磨きをしてから、会社に履いていこうと思います(^-^)
この革靴クリーム、お値段は高いですけど、本当に艶々で革が元気になるのでお気に入りです(^-^)
よく、百貨店に置いてあるのを見かけます!
ビジネスマンたるもの、脚元見られますからね、しっかり手入れしたいものです(^-^)