土日フルに走ったのに、水曜日が珍しく祝日で快晴!ということで、またしても乗ってみました。

朝早起きするのが辛かったですけど、せっかくの休日ですし満喫するべ!

本日は単独走行なので、明日の仕事を考慮してショートコースになる湘南国際村往復ルートにします(^-^)

元町から、根岸を抜けて、産業道路へ。

いやー、さすがに疲労が抜けきっていないせいか、脚が重い(^-^;;

しばらく走っていると、疲労のせいというよりは、どうやら向かい風のようです!

日曜日に走った134号線は、風がなくてサイコーだったのになぁ。。。

平地はやはり、向かい風があるとなにも楽しくないですな(^-^;

八景島を抜けて、16号線に合流!

ここから横須賀までは気合い入れて踏んでいくぞ!

オーウラァ!ヽ(`Д´)ノ

メーターはぐんぐん伸びていきますけど、やはり向かい風のせいか40km/hの壁がキツイです。。。

なんとか横須賀駅近くのコンビニ到着!
{AD409ACD-A881-454C-895E-0C081A49A74C:01}

朝飯抜いているので、ふたなしの珈琲とBCAAゼリー。

ランチを早めに取るつもりなので、おにぎりは我慢我慢。

土曜日に箱根で珈琲こぼして痛い目みたので、今日はすごく気をつけて運びました(爆
{4FAA5877-32B0-41A1-B804-958143EAF387:01}

このあとは、メインディッシュ、湘南国際村へ。
さーて、土曜日に箱根旧道を久しぶりに登って辛かったので、やっぱりヒルクライムは毎週しておくべきだと痛感しました(^-^;
{E40A80F0-97D8-4BD5-9255-E563FBD66E35:01}

脚が思ったように回らず、疲れながらなんとか登頂(^-^;
{F2112E9E-24B9-443E-9C25-ACE6AB48BF7D:01}

うし!

メシにしよー!!!

時刻は10時。

こんな時間から開いている飲食店は少ないですね~。

ここ葉山にある湘南OVAさんは開いてますけど、今日は気分ではないです。

たまには、葉山マリーナにいくかな!
そうときまればダウンヒル。

一気に三浦半島の西側へ。
秋谷海岸、今日も綺麗で人がいなくて最高に落ち着きます(^-^)
{09318238-C683-4B08-8C53-D961F8FD4F06:01}

少し海を眺めながら休憩して、先へ進みます。

ここから、葉山まで北上しますけど、、、、

あ、KQレーシング発見!!
乗せてくれぃ(爆
{135D28F2-F143-47A9-B38C-0A6C081CF57A:01}

KQレーシングは、途中のバス停で止まってしまったので仕方なくパス。
単独で走行し、長者ケ崎海岸へ。
今日は曇りの天気なので、見晴らし悪いのが少し残念(^-^;
{7815A635-CF82-418B-AB48-04751904B18E:01}

先へ進むと、天皇家の葉山御用邸を抜け、森戸海岸へ。

狭い一般道を抜けていくと、葉山マリーナに到着!!

さーてと、久しぶりだなー!

訪問したのは、GREENPOINTさん
今日は朝飯抜いていて腹ペコなので、みやじ豚のカツカレーを!
ただ、現在10:40.
ランチメニューは11時スタートだったようで、少し早すぎました(^-^;

時間は急ぎではないので、注文だけさせていただいて気長に待ちます♪
店員さんもとーっても親切でありがたかったです(^-^)

ついでにドリンクもセットで頼みました!
アップルジュース♪
{5FC1E6FC-6DC4-421D-80BE-E586DB23546E:01}

さて、ランチセットになると、自動的にバーニャカウダーがセットでつきます。
うへへ、がばうまかー(*´Д`)=з
{0B13996F-D87F-4A0B-8B17-BFA887653900:01}

やっぱり、ソースが美味いですなぁ。。。
家に欲しい。。。


で、ついにメインディッシュ登場!
カツカレーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

って、、





えっ!?

( ̄□ ̄;)!!


これがカツカレー?
{41B1B59E-6F98-40FD-B90D-10B833AE168C:01}

こんなオシャレなカツカレー、初めて見ました!!
{D691CE5A-6E8B-464B-B9DF-055B51529FF2:01}

味はもちろん、いうことなし!
豚もがばうまかーでジューシーです(≧▽≦)

いやー、創作料理って、味だけでなく見た目でもワクワクさせてくれる、素晴らしい料理ですね!

やはり葉山のお食事は、レベルが違うなーと改めて実感しました(^-^;
もちろん、お値段も少しお高めではありますけどね(単品で1800円。ランチセットだと2100円)

ただ、野菜は三浦産で美味しいので、個人的にはお勧めです!!

ふいー、意外とボリュームあってお腹満腹になりました(爆
さて、葉山マリーナを後にして、帰りますかねー!!
{A042C6D4-7C84-49B3-9847-94A855F9AA0F:01}

葉山からは、最短ルートで。

逗子駅を抜けて、踏切待ち。

WE LOVE スカ線ドキドキ
{5E7B5E35-8D21-487C-8C89-AEA9B5F51D3C:01}

ひとつ恐ろしいことは、お腹満腹なのに、いまさら脚に火が入ったこと(爆

なんだか急に軽快に脚がまわるようになりました。

調子に乗って、平坦路を35km/hオーバーで踏んでいくと、お腹からカツカレーが戻ってきそうになります(爆


うーん、脚は回るけど、胃も一緒に回ってしまい、これは変な意味で危険だ(爆

ほどほどな負荷に調整したいですけど、葉山マリーナから自宅まで25km。

気合い入れれば1時間ちょっと。

箱根旧道はノンストップだと1時間ずーっと負荷かかりっぱなしなので、、、、、

踏みまくってもGOALできるはずだ!!


などと、余計なことを考えてしまい、結局帰りはひたすらガシガシ踏みまくることに(笑

向かい風が収まったので、カツカレーの消化も落ち着いてきたころには、40km/h巡航もOKに。

やはり頻繁にロードバイクに乗ると体のキレが違いますな(^-^)

毎日通勤で乗っている人は、強くなれると思います(笑

帰りは16号線でアップダウンがある能見台エリアを走っていくのですが、ここはもう余力を残さないつもりで、ダンシングも織り交ぜながら、ガシガシ踏んでいきます。

あっという間に杉田まで戻ってきちゃいました!
今日は速いぞ(笑
{E18A65F4-3A99-40BE-AFE7-B56BB6E541A2:01}

このあとも脚がタレることはなく、平地はかっ飛ばして帰ってこれました!(^-^)

そういえば、今日からパンツを冬用のロングパンツから夏用ハーフパンツに変更したので、膝回りが楽に動かせるようになったおかげもあるかなー、なんて帰宅してから思いました(笑

ただ、頻繁にロードバイクに乗ることで、パワーも耐久力も少しUPしたような気がします。
平地ではいつもより重めのギアをガンガン踏めましたし、収穫ありかも(^-^)

もうすぐゴールデンウィーク!
ガシガシ乗るぞー!!!

走行距離 66.83km
平均時速 24.8km/h
平均心拍数 133
平均ケイデンス 70
最高速 55.5km/h
最大心拍数 169
消費カロリー 1052kcal