いやー、仕事がうまく回りませんなぁ、、、
若干壁です(笑
そんな中、やってらんないので一人また、ふらーっと地元元町中華街にある「ざんまい」へ。
まぐろ三貫にぎりで、ちょっとテンション回復(爆
やはり疲れた時は、シースーですな!
ちなみに、隣では外人さん3名がカウンターで英語談笑してました。
ついつい聞き耳立ててたのは内緒(爆
帰宅後、そういえば先日の箱根伊東ツーリングの際、前輪がスローパンク気味だったことを思い出し、タイヤ交換。
VITTORIA【ヴィットリア】 OPEN CORSA CX3 700×23C クリンチャー 2本セット (ブラック)
※いいグリップするレーシングタイヤなので、お値段も一本6000円前後と高価です(^-^;
箱根旧道上りきったところで、気がつきました(^-^;
前輪は過去にタイヤ交換してから1年近くパンクなしだったので、持ったほうかな~。
やっと、前後輪同じ色になりました(爆
峠の荒れた下りでも、かなりグリップしてくれるのでいつも安心して走れます!
Vittoriaのタイヤ、なんだかんだでお気に入り中です。
ほとんどパンクもしませんし、ケーシングが丈夫なのと、私の好みの高圧充填できるタイヤなのが好きですね(^-^)
体重が62~64kgなので、タイヤの空気圧が9.5barくらいが一番「転がり抵抗」が少なく、高速巡航が楽ちんな気がします。
おまけに、高圧の方がリム打ちパンクの確率も減りますしね~。
乗り心地なんて気にしてませんので、いかに効率よく速く走れるか、パンクしにくいか、がメインです(笑
下り坂では、他のロードバイクと一緒に下ると漕がなくても追い付いてくれますしね(^-^)
話は変わりますが。
最近デスクトップパソコンで利用していたマイクロソフトのワイヤレスキーボード、寿命?なのか、乾電池の減りが恐ろしく速くなりました。
どこかのキーが押しっぱなしになっていて、常に電波を発しているようで。
さすがに4年も使えば元は取れたかな(^-^;
ヨドバシ●メラで新しいキーボードを物色。
打鍵感って重要なんですよね、打っていて気持ちいいキーボードが欲しいです!!
私の個人的な好みは
・キーストロークは「浅め」(ノートPCと同等)
・パンタグラフ方式のキーボードでカッチリした打鍵感
こんな感じ。
対照的なキーボードだと、「メンブレン方式」のものは、ストロークが深く、ぶよぶよっとした打鍵感になると思います。
で!
結局Amazonが安かったのでこっちで注文(爆
約5000円でした!
LOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード K750r
これ、なんとソーラーパネル搭載なんですよ!!!
電池交換不要!部屋の明りで十分に動作してくれます(^-^)
今もブログ記事をパソコンで書いてますけど、ブラインドタッチでガリガリガリガリ文字を打ち込んでいますが、ワイヤレスに伴う文字入力の遅延とかもなく、かなりレスポンスは速い感じです(^-^)
※私のキーボード入力速度は、昔あった「激打!北斗の拳!」なんかの上級クラスです(爆
しいていえば、パンタグラフ方式のキーボード故、キーボードをたたくと「カチッ!カチッ!」という音がそこそこしますけど、私は結構この音が好きだったり(笑
静かなキーボードがいい!、って人はパンタグラフ方式はお勧めできません(^-^;
私はパンタグラフ方式ならではの「打ち込んでる感全開!with打ち込んでるサウンド!」がお気に入りです(←マニアックですいません(爆))
あと、ついでなので、マウスも交換。
(以前使っていたマイクロソフトのワイヤレスキーボードは、一つのUSB無線レシーバーで、マウスとキーボード両方通信できていて便利でしたんで)
LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 5ボタン M525BC
これ、写真にある小さい「USBレシーバー」ひとつをパソコンに刺すだけで、マウスもキーボードも両方通信できるようになりました(^-^)
快適じゃー!(≧▽≦)
で、なんでこんな時間に記事書いているかというと、
昨晩は東京都の東側で呑んできて、横須賀線で帰ることに。
帰りのスタートは錦糸町。
・・・・・ゆたっち家に向かった方が近いな(爆
まずは横浜まで横須賀線グリーンで。
座った瞬間、瞬殺ブラックアウト(爆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハッ( ̄□ ̄;)!!
どこ!?ここ!?
お!横浜駅だっ!!
ラッキー(´∀`)
そして、みなとみらい線に乗り換えて、元町中華街駅まで10分乗れば着きますな。
無事に乗り換えて、
からの~!?
ブラックアウトリターンズ(爆
ハッ( ̄□ ̄;)!!
いかんいかん、落ちてた落ちてた。
あれ?まだつかないの?
って、、、、、
ここ、、、、、、、
東白楽じゃーん!!!
またもや終点で起こされず折り返しして、ブラックアウト軍団仲間入り中(爆
電車を何とか降りて、折り返します。
・・・・・・・
今度は大丈夫!(爆
なんとか終電スレスレで元町中華街までカムバック!
あぶねー(^-^;
ってな感じで疲労もあり、寝たのが遅かったためか、朝起きる時間も遅くて(爆
まさかのロードバイクに乗れず、みたいな。。。。。
ま、三連休なので体の状態みながらですかね(^-^)
真ん中の日は、初登山の予定です!