前回は、アメリカ入国まで書きました。


ちなみに、入国審査のとき。


特に質疑応答みたいなものはほぼないのですが、指紋登録と目の網膜登録をされました。。。


なんか犯罪者になった気分(爆


指紋は、両手の親指一本ずつと、残りの指4本ずつ。超厳戒態勢です。。。


9.11以降余計でしょうねぇ。。。


怪しそうではないパツキンの女性が、入国審査の際、でかいおばちゃん審査官に連行されてました。。。


なんだったんだ!?(@ ̄Д ̄@;)


私はなにも問題なく突破。


さーて!!!


アメリカですよ!


初のアメリカ突撃ですよっ!!!


テンションあがるわ~~~(ノ´▽`)ノ


時刻は昼の12時。


で、当然ツアーではありませんので、すべて自分で行動しなければいけません(笑


とりあえずスーツケースをキャッチして、タクシー乗り場へ。


JFKからマンハッタン市内へは定額料金なんです。


45ドル+高速道路料金。


52ドルくらいでしょうかね。


私は宿泊先がヒルトンでしたので、「HILTON NEWYORK PLEASE!」の一言で通じました(^-^)


で、イエローキャブだったんですが、ここでN.Yの洗礼を受けることに!



JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ


あのう、、、、、


めっちゃくちゃ飛ばすんですけど(@ ̄Д ̄@;)


もうね、アメリカの広いハイウェイ4車線ですけど、ひたすら全開!


スピード違反で捕まらないの?ってくらい全開!


えー、風景眺めている余裕がありません(爆


で、マンハッタン市内に突入。


えーーーーーーっと、、、、、、、


ぬーーーーーーーーーーーーーーんw


・クラクションならしまくり

・縫って走りまくり

・急加速急減速当たりまえ


をーい、カスタマーサービスってご存知ですか?(爆


いや、この場合、短時間で着くことをカスタマーサービスとして考慮するとこれはありなんでしょうが、事故る確率が格段に高いかと(爆


40分くらいで無事に到着!


52ドルだったので、これにチップを10ドル乗せて62ドル渡してOKでした(^-^)


時刻は午後2時。


チェックインは3時から。


今回はEXECTIVEなので、専用のEXECTIVE受付へ。


以前は44Fだったのですが、今年から1Fの普通の受付の横に専用レーンを設ける形に変更になったようです(^-^)


で、チェックイン手続きできるか聞いてみたら、

「NO。at 3 o'clock」

やはりダメなようです(^-^;


で、荷物を預かってくれるか聞いてみたら、それはOK。


さっそく荷物を預けておきました♪


さーて!!


初日はもう疲れているのを予想しておりましたので、歩いて回れる範囲に的を絞っておりました!


とりあえず1時間くらい時間潰してウロウロして、すぐチェックインする作戦に変更。


歩いて1ブロック隣にあるMOMA美術館へ。


うーん、、、、、、、


有料、、、、、、


、、、、、


とりあえずお土産コーナーは無料なので覗いてみる。


うーーーーん、、、、


ぬーーーーーーーーんwww


やはり私には絵画の良さはわかりませんでした(爆


教養なさすぎ(爆


ピカソとかシャガールとかいろいろあったんですけどね、入る気力すら湧かず(爆


その後、私の行きたかったセントパトリック大聖堂へ!!


くぅ~~~、テンション上がる!!!


ちなみに、アイルランドにもセントパトリック大聖堂ってあります。


簡単にいうと、全世界チェーン店みたいなもんです(爆


WIKIには

「セント・パトリック大聖堂または聖パトリック大聖堂(Cathedral of Saint Patrick または Saint Patrick's Cathedral)はアメリカおよびアイルランドを中心に複数存在するカトリックまたはアイルランド聖公会の教会・大聖堂の名称である。アイルランドへのキリスト教布教をおこなった聖パトリックの名に由来している。 」

と書いてあります。


私は信者でもなんでもありませんけど、教会好きなので(爆


ちなみに、アイルランドが原点で、アメリカがその次に大きな場所。


気が付いたら2大拠点を制覇してしまいました(爆


ではその内側を!

うーん、、、、おごそかな雰囲気です!
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

相変わらず、ステンドグラスが素敵です(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

石造りなのと、エアコン全開でしたので結構涼しかったです(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

いやぁ、やはり教会はいいですな~~。

信者でなくとも、心が落ち着きますよ(^-^)


さて。

もう行くところがないので、ホテルにリターン。


3時前でしたので、しばらくホールのソファに座って休憩。


たまたま一人でメシを食べていた台湾人の大学生の女の子の横に座る。


なぜか同行者が話しかけまくり、べちゃくちゃしゃべりはじめた(爆


どうやらNEWYORK大学に通っていて、アルバイトでヒルトン付近にいるらしい。


で、屋台メシを食べがてらよくHILTONのソファでくつろいでいるそうだ。


屋台メシが安くてお勧めだよ、と少し味見させてくれた。


たしかにうまい(^-^)


あ、写真も撮りましたが、それは限定記事で改めて(爆


で、その後あーだこーだしゃべって3時になったのでお別れ。


無事にチェックイン。


部屋はこんな感じ。


40Fからの風景です!

目の前にも高いビルが(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

広さはまあまあですね。
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

ただ、、、、、、


築年数が結構経過しているので、EXECTIVEフロアといえども、各部の古臭さは否めません(^-^;


日本のHILTONをイメージしていた私はがっかりでした(爆


まー、しゃーないしゃーない(^-^;


で、この後問題が。。。


なんと疲れて同行者と私、そのまま寝てしまいました!!


起きたら午後8時(爆


いやぁ、、、、、やはり長距離移動って結構体にダメージきますね(^-^;


おまけに時差が13時間なのでそれも余計に響きます。。。


とりあえず今晩は観光はあきらめて、晩飯だけ済ませて翌朝早起きして攻めることに決定!


屋台メシっていう手段もあったのですが、せっかくなので近所のレストランへ。


MAISON SEAFOODレストラン

http://www.maisonnyc.com/home.aspx

えー、、、初めに言います。

マズイ(爆


なんつーか、味付けが変です。

変なスパイスが効いてて、とてもじゃないけどおいしくない。。。



JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image

JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image

JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image

JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image


私は疲れていたせいか、なぜかビーフシチューを頼みました。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image

肉固い。。。


味もなんか。。。。


これがアメリカなのか!?

と洗礼を受けた気分でした(爆


ビールはおいしかったですよ(爆

コロナ(メキシコ)でしたけど(爆


結局、部屋に戻る前にスーパーへ立ち寄り、お口直しにギネス(爆


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-image

いやぁ、ちゃんとお店を選んでいかないと危険だということがよーくわかりました(^-^;


怒涛の初日でしたが、非常に疲れたのは今でも記憶に鮮明に残っております(爆


さ!


辛い思いをしたあとはHappyになるだけさっ!!


明日はいったいどんな事件が待ち構えているのか!?


次号を待て(爆