さーあ!
いよいよ待ちに待った?
え?誰も待ってない?
ですよねー(爆
ま、自己満足でつづっていきますよ(爆
アメリカ旅行「往路編」です!
今回はスーツケースが2つという大所帯。
パソコン、ミラーレス一眼レフ、5泊分の着替えもろもろで大荷物なのが原因です。
横浜駅までは、いつもお世話になっているタクシーJUNさんにお世話になりました。
革張りエルグランドで来ていただけるので、とても快適なのです(^-^)
で、横浜駅からは成田エクスプレスで。
朝食は車内で取ります!
ちなみに、今回はなぜか奮発して無駄にグリーン車にしてみました。
特に普通車両と大差なかったので、今度から普通車に戻します(爆
で、無事に成田空港到着!
やるべきことが1つ追加されました!
今回、アメリカで気をつけることが一つ。
それは「ネット接続」です。
私はKDDIのiPhoneを持っておりますが、こちらは現地キャリアのAT&Tがパケット定額の提携をしておりますので、MAXでも1日あたり2980円、安ければ1980円で済みます。
一方、パソコンで使うには別途ネット接続が必要です。
国内仕様のiPhoneはテザリングできませんからね(^-^;
ちなみに、DOCOMOのスマートフォンはほとんどの機種がテザリングできるので、わざわざ考慮する必要なないでしょう(^-^)
で、今回それを解決する手段はひとつ。
今回は、GLOBALDATAを利用しました。
事前に申し込んでおくと、成田空港で受け取りか、自宅への郵送が可能です。
貸してくれるのはモバイルWI-FIルーターですので、いわば持ち歩き可能な無線LANのアクセスポイントといったところでしょうか(^-^)
もちろん、iphoneもこのWI-FIルータに接続すればパケットを消費せずに済みますが、バッテリ-の持ち時間が4時間なので、使いまくるとバッテリー切れを起こす可能性があり、あくまでホテル用としました。
それでも、1日1000円程度で済みます。
ちなみに、ヒルトンホテルでインターネット接続を借りると、一日2000円前後取られるはずです。
パソコンを持ち込むなら、ぜひモバイルWI-FIルータをレンタルされることをお勧めします(^-^)
今回レンタルしたモバイルWI-FIのキャリアはT-MOBILEでしたが、心なしか、iPhoneで利用していたAT&Tよりも回線速度が速かったように感じました(^-^)
ま、そんなルータを成田空港で受け取り。
場所は、スーツケースの受け取り窓口であるQLライナーと同じ窓口です(^-^)
無事に空港で同行者と合流。
ま、同行者が誰なのかは皆さん周知かと(爆
で、チェックイン手続きですが、ANAの窓口へ。
ここで、ANA-VISAワイドゴールドカードを持っていると、エコノミークラスチケットでも、ビジネスクラスカウンターでチェックインができます(^-^)
少しだけですけど、並ばないで済みますね♪
ただし、手荷物が出てくる順番や座席はもちろん、しっかりエコノミー扱いです(爆
あくまでチェックイン手続きだけ~(;^_^A
ゴールドカードがあればカードラウンジも使えますが、私はPriorityPassがあるので、手荷物検査を済ませて、出国手続きまで行い、ゲートインしちゃいます。
で、免税店へ(爆
いや、私はまったく買うものないんです。
同行者が。。。。
頼まれたという煙草を2カートン買ってました(笑
私は吸わないと心に決めていたので、買いだめしませんでした(爆
(今思えばこの決断は正しかったです。帰国してからもまだ吸ってません(^-^))
さあ!
出発まで1時間以上ありますんで、ラウンジへ。
今回お邪魔したのは、UnitedAirLinesのラウンジです。
これは、ANAのスターアライアンスGOLDラウンジと同じラウンジになります(^-^)
朝飯があんぱんだけではさびしいのと、アメリカで米が食べられなくなることを想定して、ビールでダメ人間しつつおにぎりをいただきました(^-^)
その後、おにぎりもビールもおかわりさせていただきまして、すっかりご機嫌になりました(爆
いやぁ、海外旅行に行く人はPriorityPassは本当に持っていて良いと思います、いやむしろ持つべき!と思いました!
国内線と違ってどうしても早めに空港につかなければならないですし、スムーズに手続きが済むと待ち時間が暇ですからね~。。。
ウロウロ歩き回るのもそれはそれで疲れますし、ラウンジでゆっくりできるのが最高だと思います(^-^)
なにより、飲食FREEってのがとてもおいしいです(爆
ま、年会費はかかりますけどね(^-^;
そのままラウンジで好きなだけビールを飲み続け、ダラダラして終了(笑
いざご搭乗!!
うーん、ついに日本を出発するんですねぇ!!
2年ぶりの海外旅行です(^-^)
今回の機種は、B777-300です。
久しぶりに国際線に乗ったのですが、最近のはすごいですね!
画面がタッチパネルになってるんですよね!!
そして、サイズも10インチ以上ありそうです!!
以下のとおり、フライトのコースや現在位置などの情報を見ることもできますし、機内ショッピングもこれでできちゃいます(^-^)
いやほんと、まじですごいです!!
あと、足元も従来の31インチから34インチにアップしているので、少しゆったりしていて快適(^-^)
で、一番びっくりしたのは、実はリクライニング機構。
今までのシートは、リクライニングすると後ろの方のスペースが失われるのが問題でした。
現在は違います!!
シートバックはそのままに、座面と背面のクッションのみが前方にスライドするので、後部座席の人のスペースを圧迫することはありません!(^-^)
ただし、自分の足元スペースは狭くなります、座面が前にスライドするんで(笑
さらに、iPhone等の充電に使えるUSBコネクター完備。
また、パソコンを使う人用に座席下にはAC電源コンセントも完備。
をいをい、快適すぎないかい??
詳しくはANAのホームページで(爆
http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/y/seat/777_300er_01/
とまぁ、こんな感じで結構機内は快適でした(^-^)
今回は新型のB777-300だったので上記設備でしたが、これも人気路線のニューヨークだからだと思います。
ほかの路線が同様かどうかはわかりませんので、皆さん各自で御調べください(^-^;
ほんと、このMAPは見やすくて最高です(^-^)
ほかにも、世界地図を自分で開いて好きな場所をクローズアップしたりする機能もありますよん♪
夜明けが近づいてきました!
シートピッチが広くなったとはいえ、やはり12時間もひたすら椅子に座り続けるというのは厳しいです(^-^;
夜明けです(^-^)
残り4時間が本当に辛かったです。。。
私は閉所恐怖症でもニコチン中毒でもありませんが、やはり椅子に座り続けるのは辛いです(^-^;
おまけに徹夜に近い状態ですからね、疲れも多いです(^-^;
では、機内食ご紹介。
和食と洋食を選べるのですが、私は当然のように和食を洗濯!
チキンの照り焼き丼と、そばです。
ドリンクはなぜかワインをチョイス(爆
デザート。
ハーゲンダッツでした♪
疲れてトイレにいったときの一こま。
なぜかトイレにこんなはがきが。
「ゆっくりお寛ぎでおりますでしょうか。
御用が御有りの際はいつでも客室乗務員にお申しつけくださいませ」
ちゃんと英語でも書いてありました♪
「would you relax and enjoy your flight ?
If you have requests,Please call us anytime !!」
Very Cooooooooooooool !!
で、ちょっと元気が出たところで朝食♪
もう洋食ですね、アメリカがスタートしています(爆
ちなみにデザートはメロンとパイナップルです。
この「メロンとパイナップル」覚えておいてくださいね、後で出てきますんで(爆
そしてついに!!!
12時間の長時間フライトを終え、無事にアメリカニューヨークJFK空港に到着
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
あまりにも疲れていたので、空港で写真撮りませんでした(爆
帰りに撮った写真で代用(爆
いやぁ、ついにアメリカ横断ウルトラクイズがスタート!
じゃなかった(爆
ついにアメリカに初入国でっす!!
で、このイエローキャブが・・・・・・・・・
続きは、次号を待て!!(爆